無料で楽しむジンベイザメの餌やり!
大阪海遊館海洋生物研究所 以布利センターの特徴
入館料が無料で、訪問者はジンベイザメをゆっくり観賞できる施設です。
土日祝日の2時から、ジンベイザメの餌やりが人気のタイムイベントがあります。
ハンマーヘッドやタマカイもいて、様々な海洋生物が楽しめる穴場的存在です。
非常にレアな施設です。土日祝日onlyですがジンベイザメが無料で見学出来ます。2匹居ましたが中々のデカさでした。
ジンベイザメが無料でゆっくり見られる良い施設です。連休中でも空いていて穴場だと思いました。地元の方のご協力で一般開放されているとのこと、いろいろ教えていただき旅の良い思い出になりました。周りの漁港や海岸も人がほとんどおらず、綺麗な海の景色をゆっくり楽しめました。
休日の2時からジンベエザメの餌やり!わお🥰
土休日のみ公開、一日2回、餌やりがある。左の窓が名物の縦になるジンベイザメ、右の窓が飼育員が泳ぎながら餌やりするジンベイザメだった。
大阪海遊館の研究施設。海遊館のジンベエザメなど、実は高知の海出身。大阪で暮らせるように一度ここに搬入されて、餌を食べるよう訓練したり、傷や体調を整えてから大阪デビューする。逆もあり、大阪で体調を崩したら、ここにきて体調を整えて海にかえることもあるらしい。普段は第2水槽のみ公開されている。なので、何に会えるかはその時次第!ジンベエザメにもあえるかも!?
大阪から足摺岬へ観光に来てたまたまたどり着きました。タダでジンベイザメ見られました!これからは、海遊館ではなくここでジンベイザメを見ようと思います!
コロナで制限掛かっています。
無料でジンベエザメが見られます。
さとうみより、こちらが好みです。無料です。
| 名前 |
大阪海遊館海洋生物研究所 以布利センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0880-82-8780 |
| 営業時間 |
[土日] 9:00~15:00 [月火水木金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここは入館料は無料です。土曜日と日曜日だけ入館可能です。本当に大きなジンベイザメが大きな水槽で泳いでいます。