四国最南端の絶景、展望台から海へ。
足摺岬展望台の特徴
足摺岬展望台からの海の色は驚くほど美しく感動的です。
階段を上るだけでアクセスできる手軽さが魅力的です。
展望台から灯台や天狗の鼻が一望でき、絶景を楽しめます。
2024/10/20来たかった足摺岬足摺岬の駐車場から少し階段を上るだけで展望台に到着します。この展望台からの景色は絶景ですね。見渡すかぎりほぼ太平洋。地球が丸いってよくわかります。感動です。
天気が良かったので、青空と海の色がとても綺麗でした。平日だったので、駐車場も混雑しておらず、すんなり駐車できました。駐車場から少しあるくと展望台があります。駐車場の横にトイレもありましたよ。
四国最南端の岬足摺岬の見どころは主に灯台、展望台、天狗の鼻の三ヶ所と思われます展望台からは灯台と天狗の鼻を見渡す事が出来ます断崖の上に建つ灯台の風景は「これぞ灯台」と言ったおもむきを感じます。
2024年5月11日 観光13時過ぎに到着、薄曇りでしたが綺麗な景色を見る事が出来ました。金剛福寺をお参りし、展望台へ行き景色を堪能、それから灯台まで歩いてザッと30分ぐらいでした。また是非訪れたいと思います。
足摺岬灯台も見えます。朝日を見ることができ最高でした。駐車場からすぐなので楽に行けます。本州とは違った植物が自生しているので、散歩しても良い場所です。
四国最南端の足摺岬にある展望台です。足摺岬灯台が良く見えます。灯台の方が南に位置していますし厳密には西にある伊佐漁港付近に最南端部分があるようですが、岬はやはり灯台とセットで絵になります。県道27号線を西側からアクセスしましたが道はよく整備されていて、足摺岬直前以外は基本的にはセンターラインのある道路でした。海が見えるところも多く気持ちの良いドライブができます。日曜日の15時ごろ到着しましたが、最寄りの駐車場が満車とのことで600mほど離れた足摺岬東側駐車場に停めて下さい。とのこと。元々最寄り駐車場はキャパが少ないようですね。どちらも駐車料金などは無料となっています。足摺岬東側駐車場から展望台までの道のりは二通りあり、車道をそのまま通るか、途中遊歩道に入るかです。車道自体狭いので車が接近すると気を使いますし、遊歩道の方は多少アップダウンがありほぼ景色も見えないです。行きは遊歩道を通って行きましたが誰ともすれ違わないので、道に迷ったかと思いました。無事到着出来ましたが。訪れた日はとても天気が良く、碧い海と荒々しい岩壁、緑の森林がとても鮮やかで綺麗でした。1982年に建設されたこちらの展望台はリニューアルの計画があり、周遊しやすくバリアフリーに配慮した展望台が計画されているそうですので、完成したらまた訪れたいですね。訪問時期:2023年9月。
この展望台の景色も素晴らしいのですが、ここを起点に何本もの遊歩道があります。自然豊かで、しかも、整備されて歩きやすく、どなたにもお勧めです。①天狗の鼻展望台へビロー自生地に誘われていきました。まるで天狗の鼻のように細長い突端で、展望台が見えます。途中、マムシグサの花が満開できれいでした。②灯台へ椿のトンネルを通ります。七不思議などがあり、楽しめます。
四国一周旅中の平日に訪れました。数人の観光客がいらっしゃいました。駐車場から展望台までは数分です。整備されたトイレもあるので安心です。四国東西南北端あるあるですが、どこも道が狭く、すれ違い不可の道が多いです。譲り合いやバックする事を覚悟してお出掛け下さい。
足摺岬と足摺岬灯台を眺めるのに1番のスポット。行楽シーズンは観光客で賑わい観光地然とした空気が濃くなりますが、補陀落渡海や四国八十八ヶ所の平安仏教的世界観の「生と死」が時に風景の中に垣間見れます。景色が良いだけで終わらない、ダイナミックな土地の記憶が迫ってきます。観光でお越しなら足摺岬では長めの時間配分を、是非。
名前 |
足摺岬展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お遍路の中途で訪問じした!天候に恵まれ気持ちよかったです。