ウミガメとツバメウオの楽園。
足摺岬 伊佐漁港の特徴
足摺岬の漁港で子供のウミガメを見かけましたよ。
渡船でアクセスできる沖磯は多様な魚種に恵まれています。
清水での観光クルージング、海の美しさを満喫しました。
駐車場 トイレ 水道 自販機 渡船など すべてが エエ感じすわ☝️
渡船で、沖磯に行けば色々な魚種の魚が釣れます😄
足摺観光クルージングを楽しみました。七不思議を一つ一つ説明して頂きながら船で行くのは最高に気持ち良かったです!また行きたいです。
魚も船頭さんもgood
こぢんまりとした静かな漁港です。台風などの際の避難港は土佐清水だそうな。
港内にウミガメの子供とツバメウオの子供がいました。
せっかく足摺に来たんだから、乗った方が良いと思います。イタリアにも負けない青の洞窟へ連れて行ってくれる海上遊覧船・英丸への乗船場所です。足摺灯台や、へんろ38番寺から、車ですぐです。港にお手洗いはありますが、しゃがみ式なので、座り式でないとダメな方は他で済ましてきた方が良い。船内にトイレはありません。お手頃価格(ネット等で¥2,500と出ていますが、予約のTELしたら¥2,000でOKだよ、と船長さんが言っていました。)で、美しい青の洞窟、灯台、断崖、トウルマの景色を海から満喫できて、大変満足です。出航時間は、予約の際に船長との交渉で、こちらの希望を聞いて頂けるので便利。ブルーの海の画像を見るとき、更にもう一度タッチすると、画像の下部の、よりキレイなブルーを見ることができます。ちなみに、この日は曇りでした。
安心して釣りを楽しみました。
水が綺麗で底まで見える静かな漁港。海亀が入って来て泳いでいる。
名前 |
足摺岬 伊佐漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ウミガメ見れました。