四国の不動尊と牡丹の花。
密厳寺の特徴
牡丹祭りを楽しむために訪れる場所、特に4月末が見頃です。
四国三十六不動霊場の第五番札所、歴史あるお寺です。
住職ご夫妻の温かいおもてなしを受け、心温まる体験ができます。
テレビで「牡丹祭り」をやっていると知って行きましたが…テレビで見た良いイメージで行ったら、想像以上にしょぼかったです。
四国三十六不動霊場、第五番札所。まさに神々しい神聖な場所を象徴するランドスケープに位置されており、眼下には蛇行する吉野川と町並みが一望できます。風光明媚とはこのこと。施設内の展望台からの眺めそのものか…四国山地&阿讃山脈に包まれ、西山を光背とした姿は、「八葉蓮華台」に例えられ「仏のおわす寺」と言われている。なるほどね、ここに足を運べば納得させられます(-_-)。無病息災を祈願する名物の『不動の火祭り』も開催されています。是非一度、ご参拝してみてはいかがでしょうか(*^_^*)!!
山の方にあり、細道にびっくりした。牡丹が綺麗とネットで知りました。色々な花がありました。運転手はとても疲れました。自販機は売り切ればかりなのでー前持って買っていきましょう。
とても近親感のある和尚さんでした。お不動様の居られるお堂は、とても厳かですよ❗️
池田ユースホステルの隣です。本堂はすごくきれい。また、下界の景色もよかったです。2022.7.22現在です。
静かにお祈りできる、お寺です。
不動の火祭りが、久方振りに、行われ、待ち時間に、牡丹とある樹から咲いていた華👀ました。ある方からの、御まっこうの薫り時折してきて有り難く想えました。
4月末に牡丹の花を見に行きました。よく手入れされ見事でした。住職さんが写真を撮るなら午前中10時くらいか夕方が花に勢いがあるそうです。奥にある庭木や花手水も奇麗でした。
牡丹の花が増えていました。まだまだ増えそう❣楽しみですね!
| 名前 |
密厳寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0883-72-1548 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山道に苦戦しましたがぼたん園がきれいでした。