工場直送!
菱田ベーカリーの特徴
宿毛の中心部にある無人販売の工場で、羊羹パンを購入できます。
季節ごとに変化する羊羹パンは、いちごや柚子など多種多様な餡子で楽しめます。
お遍路の途中や旅の途中でも立ち寄れる、地元の名物羊羹パンは絶品です。
工場の片隅で無人販売していました。B級品が一袋100円でケースに入っているので自分でどれにするか選んでお代を缶に入れます。目当ての羊羮パンは黄色(何味かは不明)しか無かったけど、2個で100円はお得。
駅ナカの催事で見かけて、羊羹というパッケージにひかれて思わず手にとってしまいました。老舗ローカルパンは、素朴で、あんぱんよりもあっさり目のお味でした。
お店は宿毛の中心部にあるそうです。パンの表面に羊羹が塗られています。袋の説明書きを見ると、「焼き過ぎて表面が焦げたパンをごまかすために、茶色い羊羹を塗って販売したのが始まり」と書かれています。全国各地に「羊羹ぱん」があるそうです。栗味の羊羹ぱん190円税込で購入。甘くてしっとりした栗あん、これは美味しいです。また買って食べたい美味しさです!
三越の催事で、購入。全国のいろいろなパンが、販売されています。美味しそうな見ために惹かれて、選びました。パンは、ふんわりした食感。パンにかかった粉砂糖のやさしい甘さとふんわりした食感が、たまりません。中には、つぶあんがたっぷり。小豆の食感を、しっかりと楽しめます。つぶあんがたっぷりでも、ほどよい甘さ。大きさがあるから食べごたえがあり、幸せな気持ちになります。昔懐かしさを感じるあげぱんで、とても美味しかったです。ご馳走様でした。2024年◆あげぱん。
羊羹ぱん商品を手に入れました美味しいわぁ。
甘いもの好きな方へ♡プレゼントしました♡
レトロ食パンをいつも買っていました。厚切りで2分の1にカットされていて喫茶店で食べているみたいに美味しくて気に入っていましたが昨日買って来たのが開けてびっくり。いつもはキレイに半分にカットされていますが3枚ともバラバラのサイズにカットされていました。これを商品にするの?と首を傾げたくなります。
旅の途中で四国のご当地パン カステラサンドを買ってみました🍞甘さもちょうど良く美味しかったです😋相棒は食パン🍞焼いて食べたらこれまた美味しかったです😋
38番延光寺をお遍路で打ったあと、ふらっと寄り羊羹ぱんを買いました。以外にあっさりした甘さで美味しくびっくりしましたです。
名前 |
菱田ベーカリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-62-0278 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

知人から宿毛にいるならと羊羮パンを紹介されて訪れました。羊羮パンは無人販売で購入、3色の羊羮パンやその他あんパンや食パンなども購入。美味しく頂きました!