高知で味わう絶品カツオのたたき。
市場寿し 魚屋(いおや)の特徴
鰹の藁焼きが絶品で、地元の新鮮な魚が楽しめます。
お一人様でも心地良い配慮があり、アットホームな雰囲気が魅力です。
焼く体験ができるカツオのたたきは、特に注目のメニューです。
どこで食べようか歩きながら探してる時に予約なしで入店出来て、お店の雰囲気は最高✨すごく居心地良くて。高知のタタキは、やっぱり塩で食べるのが一番ですね。タレより美味しかった。生牡蠣もすごく美味しかったです。高知に行った時はまた行きたいと思ったお店でした。
1人での入店。カウンターのお兄さんに優しく招かれて、安心して入店。2軒目でカツオを食べたく、周囲の店と比べてここにしました。日本酒の飲み比べセットに、旬のメジカ、カツオのたたきをいただきました。大大大満足でした!!ここにしてよかったー!
二次会で、鰹の塩たたき、車海老、あおり烏賊のお刺身をいただきました。美味しくいただきました。ありがとうございます。
お一人様でしたが、対応も良く、お一人様に合わせた対応もしてくださり←刺し盛り少量とか、玉子焼きだけとか、しかも美味しくて、幸せほろ酔いでした。お酒もお勧めいただきましたが、どれも飲みやすく美味しかったです。お初のウツボの唐揚げもクセがなく皮の部分がプルプルで美味しかったです。関東ではウツボなんてまず見ないので、貴重な体験でした。サバもカツオもほんと美味しくて幸せ!また来たいと思います。
外から見た印象と違って、店内はすごい綺麗なカウンター(失礼)。生本鰹タタキ1600円刺身盛り合わせ五種(少なめ)1500円青さのり天800円メヒカリ干物850円ごはんセット400円お一人様だと刺身盛りを3切れずつから2切れずつに変更してくれる優しい大将。盛り合わせには鰹、イサキ、コロ鯛、カンパチ、金目鯛。鰹のタタキは塩でお願いすると、モンゴル岩塩をガリガリと削ってくれる。厚めに切られた鰹は、外側がまだほんのり温かい。鉄臭さなんかは勿論なくて、柔らかい身がふわりと融ける。青さは香りがめちゃくちゃ良いし、メヒカリは味が濃くてうんまい。思ったよりも高くついてまうけど鰹がほんまに美味しかったから満足。
おいらがお店に行ったときは12月と、若干カツオの時期を逃してはいたがそんなことは感じられないくらい美味なカツオが食せますま~じでウマい。高地に来たなら必ず言って欲しいと太鼓判を押すくらい藁焼きを塩で食す。これだけで貴方はしあわせになること間違いナシ。
鰹の藁焼きがとても美味しい‼️他の店で食べていたものとはレベルが段違いで本当に新鮮で美味い。塩で食べるのがオススメです。岩塩をすり下ろしてくれます。日によって少し鮮度の変化はあります。店長がとっても良い方でした。ソフトドリンクは200円と良心的。お店の名前ですが、魚屋と書いて、いよや、と読むようです。時期限定のメジカの新子も最高でした。人気だからすぐなくなってしまうみたいです。日によっては大将が釣った魚やシイラといった珍しい高級魚を刺身で食べられる。曜日によっては早い時間から満席のため、予約した方が確実。
お魚がいつも本当に美味しい。よく県外の来客をお連れしています。鰹の藁焼き体験コースも喜ばれます。(風向きにより時々熱いですが…それも体験のうちかな、面白がって頂けます)
2022.5.25水20:43鰹のたたきを食べに塩たたきを食べたけどポン酢の方が好みかも厚みがあって食べ応えはありウツボやエビなど、地元の食材があって面白い。
| 名前 |
市場寿し 魚屋(いおや) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-823-0113 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東京からです。近くのゲストハウスに泊まり、川海老の唐揚げが食べたいと思い、googleで検索。ヒットし、ゲストハウスのオーナーにこのお店に行ったことがあるか尋ねたところ、美味しいとのことで訪問。1人用のサイズにしていただきました。少食なのであんまり食べる気がなかったのですが、店員さんも親切なのでお刺身も日本酒も頂きました。3,795円でした。ここはゲストハウスとセットで今後も行きたいですね。