神々しい杉に囲まれて。
大皇器地祖神社の特徴
歴史を感じる境内の巨木に囲まれた神聖な空間です。
天狗堂への登山口として訪れる人も多い立派な神社です。
大皇器地祖神社では神々しいお社に神威を感じることができます。
厳かな神社です。右隣に天狗堂の登山口があって通り過ぎました(笑)
絵馬は箱にお金を入れる方式なのでおつりは出ませんので注意ください。
涼しくなってきた10月下旬バイクで向かいました(指先がかじかんできました)。国道422号沿いの道の駅から国道とは別の道を更に奥に向かうこと7km、秘境感たっぷりの東近江市最奥の君ヶ畑集落にあります。全国の木地師の祖神。村の鎮守にとどまらない、厳かな雰囲気に満ちあふれています。
神々しいお社🎵歴史感じます❗
大杉に囲まれた神域。
山奥の厳かで立派な神社でした。
この地には伝説の神々いるので、人間がゴミなどを捨て自然を汚すと、身体に悪影響が出る。天狗堂の登山口でもある。
「天狗堂」への、登山口になります。(登山届けの投函箱も、登山口に有ります。)大きな杉の木が有りました。社殿も、立派な建て物です。
天狗堂の登山口。
| 名前 |
大皇器地祖神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0748-29-0128 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
境内の巨木に歴史を感じます。