親子三代の味、シャキシャキもやし。
葉牡丹の特徴
松山市の人に愛される、親子3代の馴染みのお店です。
ミステリアスな外観ながら、店内はホットな雰囲気が漂います。
大将が作るラーメンには、シャキシャキのもやしがトッピングされています。
夜は居酒屋、昼は定食とたこ焼き屋。なかなか味もいけてます。ただ著作権違反は否めませんがよき店です。
いつもホットする場所。おでんとラーメン、夏は生ビール、冬は熱燗、ちょっと立ち寄りたい場所。
親子3代でお世話になっているお店です。大将と女将さんが迎えてくれて、帰るとホッとできる場所です。おでんもそばも最高です!
人によって意見が別れる店だと思う。缶ピーを吸う大将と言う言葉の意味がわかる人なら、昔ながらの雰囲気があって面白い店となるが、決して小綺麗ではない 笑古民家のおじいちゃんの家に里帰りしたような感覚だった。個人的な話でいうとできれば行きたくありません 笑行かれる方を選んでコアなファン達に大事にされていってほしいな。
可もなく不可もなく。
ミステリアスな外観で、前を通るたびに気になっていましたが、先日始めて入店。中もやはりミステリアス。こりゃヤバい店に入っちゃったな.....と思っていたら。とても優しい店員さんに、気さくな大将。おでんは値段が書かれていませんが、だいたい200円前後です。大根はしっかり出汁がしみて、こんにゃくは瑞々しさが失われない程度にしっかり煮詰められ、スジ肉は臭みもなく、肉の甘みが最大限に引き出されています。中華そばは.....自分の口には合いませんでした。ですが、おでんは本当に最高。中でもタニシのおでんは珍味でした。味は食べてのお楽しみ。(かなり美味しかったです)駐車場もあり、車で行って呑まずに食べるだけでも十分楽しめます。松山から今治に向けて夜に走る人にとっては、貴重な食堂です。夜間に今治方面へ行かれる方は、コンビニ弁当よりもここで腹ごしらえをしてから峠越えすることをお勧めします。
中華そば、おでん、たこやきなどなど。昔からある屋台ですが、なんといっても大将のキャラクターが売りです。
昔から3世代で利用しています。ここに来ると、「あー、帰ってきたなー」って思います。ほんとに大好きなお店です!大将、女将さんまた行きます🎵
人懐っこい親父のアットホームさが好きな方にお勧めですよ。
名前 |
葉牡丹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-977-1066 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

松山を代表するところ、クーラーなし。昔の屋台で大将も頑張っている。とても、お世話になった店。