鉄輪温泉そば、古民家カフェでほっと一息。
ここちカフェ むすびのの特徴
鉄輪温泉の前に位置し、古民家の雰囲気を感じるカフェです。
手作りの野菜料理や蒸し物が評判で、ボリューム満点です。
台湾烏龍茶が楽しめるので、のんびりとした時間が流れています。
日帰り旅行の遅めの昼ごはんとして利用しました。店の雰囲気やbgmも心地よく温泉上がりで暖かい体をさらに癒してくれます。料理もおしゃれでかつ健康的な食材を使っていて薄味ながら旨味のあるとても美味しい料理でした。
本日のランチをいただきました。野菜、魚、お肉とすべて使われていて優しい味でお腹いっぱいになりました。こころも、身体もほっこりしました。ご馳走様でした。
令和6年9月にランチで訪問鉄輪(かんなわ)の、熱の湯(あつのゆ)温泉の前に有ります。蒸し湯から狭い道を徒歩1~2分の所です。(車も離合できませんが通れます、有料の🅿が熱の湯の目の前に有ります)予約無しで友人と行きました。元、病院?らしい内装でした。靴を脱いで上がります。レトロで素敵な雰囲気で雑貨も売ってましたよ。店員さんも、優しくて朗らかな方でした。2階ではステンドグラス教室が開催されてて、女性たちの楽しそうな声が聞こえてました。ランチは自然な食材や作りたてのお豆腐、ご飯も玄米ご飯?みたいな感じで、身体に良さそうでした。飲み物がコーヒー(ホット・アイス)、ジュース、お冷、お茶、などセルフで飲み放題的な感じでした。カフェもやってるので、次回はカフェ目的で立ち寄りたいです。
ランチを予約して伺いました。全ての席が予約で埋まっていたと思います。わかりにくいですが駐車場も近くにあります。ランチは一択でしたが、蒸し料理→この日の魚はボラ、がとてもおいしかったです。お茶、コーヒー、その他のドリンクがセルフでいろいろあり、ありがたかったです。対応も事前予約時から当日までとても感じ良く、また行きたいなと思えるお店です。
元々診療所だった場所を再利用した古民家カフェ雰囲気も良く鉄輪温泉街の空気を存分に堪能出来ます。基本料理はオーナー1人で回してるぽいのでゆったり待てる方ではないと辛い料理も体が喜ぶ健康的な食事を提供してくれます。味付けは薄味だが素材の味をしっかり感じられる。濃い味付けに慣れた方には美味しく感じないかもしれませんが是非一度は食べて頂きたいと思います。後オーナーさんもホールの方も優しさがにじみ出て居心地抜群です。
オーナー様がとても親切丁寧な方で料理にも現れています野菜をたくさん使った蒸し物と焼き物、ピクルスまで手作りでとても美味しかったです。結構ボリューミーでした!お茶やコーヒーなどセルフで何種類も頂けて料理が来るまで少し待ちますが、くつろいで待てる感じです。
なんとか完食わたしにとっては見た目以上のボリューム・豚肉と野菜の黒酢蒸し・イワシの香草パン粉焼と黒板メニューにあったので、イワシを‥と店主に告げると、両方ついてくるワンメニューとのこと前日に予約当日、入店から約20分で料理が提供されました待っている間は、紅茶、ほうじ茶、コーヒーなどのフリードリンクをセルフで全体的に味はアッサリ目なので、身体に良さそうただ食べる順番は、味の濃さから、蒸し⇒パン粉焼がいいかも‥丁寧な調理もいい感じ古民家カフェな店内も雰囲気があります。
お友達とのランチで使わせていただきました。11:30前に着いてしまい、熱の湯ベンチで一休み。まったりとオープンを待ちました。建物がとても可愛くレトロなので、見てるだけで心地よく、入ってからは店員さんの笑顔も優しく、丁寧に案内してもらえたのでゆっくり出来ました。お食事はお魚と牛肉大分ならでわで、カボスお茶もいろんな種類あってとっても美味しく気を遣わずゆっくり滞在できました。金額は¥1650(税込)今回はエール券使わせていただきました。慌てた私は券を変なところに置いてしまったのに、見つけていただき、店主様もニッコリして呆れないでくれました。本当にお心遣いありがとうございました。また、機会があったら伺いたいと思える場所が増えました。とても美味しいランチご馳走様でした😊
鉄輪温泉の古民家カフェ。真夏の暑い日に飲んだフルーツソーダが格別でした。目の前には「熱の湯温泉」があるので温泉上がりの一杯にどうでしょうか?親切なオーナーと落ち着く店内に癒やされました。ランチやケーキセットも人気のようです。
名前 |
ここちカフェ むすびの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-66-0156 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

飛び込みでモーニング頂きました。食に拘りの有る店主と感じる料理でした勿論味良し、雰囲気良し、サービス良しのとても良いカフェ、いやレストランでしょうね。