菊川の静かな池で癒される。
丹野池公園の特徴
菊川市の外れに位置する癒やしの池が広がっています。
水上ラジコン大会や釣りが楽しめる特別な公園です。
桜の季節には池沿いの美しい景色が楽しめます。
春夏秋冬…池の色と景色の移り変わりに、癒やされます。山野草や鳥の囀りと季節の花に癒やされます。池の周りを散歩しても気持ちいいし!1,3キロは、丁度よい散歩になります。
大雨の影響だろうか?池に入る沢は土で覆われ水があまり入っていないようで、池の水は半分以下。しかも付近からのゴミ(肥料袋、プラ容器、ペットボトルなど)で覆われた場所もあった。駐車場は池の入口から細い車道を奥に進み奥の一角に10台分はあったが、整備されていない様子。立派なトイレは使用禁止のままで、県立公園の名が泣くのでは?早急なゴミ拾い(水が少ない今がチャンスか?)トイレの改修池周辺の車道整備(一方通行指示及び手前に整備された駐車場とトイレの用意)があると、随分印象が良くなるかと感じました。ラジコンヨットの大会などもあるようです。また、奥手の吊橋も小さいながら山奥の風情あり、沢の水は大変綺麗なので、手のかけ用(予算次第)で素晴らしい場所になると信じています。
以前通りかかった時から、気になっていたので行ってみました。トイレは使用出来ませんでしたが、池はきれいでデッキ 歩道がほぼ一周整備されていて、散策しやすいです。また、東屋も数ヶ所あって景色も良く、休憩も手軽に出来ます。吊り橋も片側からしかアクセス出来ませんが、ちゃんと作られていて、楽しめました。
ダム見学のつもりが池でした。ですが池の外周を一周散歩できるので、楽しく過ごせます。公園もあるし、散歩を楽しませてくれる仕掛けもあり、良い場所です。
菊川市の外れにある公園です。池の周りをぐるっと一周できるように遊歩道が設置されています。平日の晴れた日の午後行きましたが、お散歩してる人、ランニングしてる人、釣りしてる人などいました。桜がたくさん植わっているのでお花見にもいいです。駐車場はよくわかりませんでしたが、トイレの前が1番停められるかもしれません。車で一周することも出来るようです。カモやコイはいませんでしたね…
朝方は、釣り人がチラホラ。後は、散歩とジョギングしてる人がいました。草木の維持管理があまりなされてないような場所でした。あと山側の側溝に流れる山からの湧き水なのか、異様に透き通ってて綺麗でした。
昔に来た記憶が無いので、たぶん初めて!池の周りをほとんど板敷きの橋を歩いて一周することができます!ヨットのラジコンをされている方たち。散歩している方たち。ルアー釣り禁止の看板があるにも関わらず、ルアー釣りしている方たち。色々いました。吊橋方向に行くと、水路の橋は通行禁止だったので、東屋方面から吊橋に向かいます!こっちはあまり手入れされていなかったので、あまり人が入っていないと感じました!池の水が凄く綺麗だったので、次回は子供を連れて散歩に来ようかな♪
静かな池です。
水上ラジコン大会が行われる場所です。また、一周もそこまで長くないので散歩には良いとおもいます。しかし、トイレは故障中です。(-_-;)
名前 |
丹野池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-35-0937 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

菊川インターから行ける大きな公園。吊り橋までの道はあまり整理されておらず道が虫だらけw池の水もっと綺麗かと思ったがそれほどでも。駐車場あり。トイレはまあ公園なので想像して。