山里でとろっとした温泉体験。
島田市田代の郷温泉伊太和里の湯の特徴
駐車場は広く、60台ほど停められるため便利です。
ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉のお風呂は肌がツルツルに。
くねくねした峠道を通り、美しい山里にたたずむ温泉施設です。
温泉は内湯のみかな?浴場もですが、施設全体が清潔感の在る温泉施設でしたよ!ただ、駐車場が暗すぎて、足元見えませんでした。
リーズナブルな値段なのに設備は綺麗でお湯もぬるっとしたいいお湯でした。横になれる休憩室もあります。ロッカーのキーが独特のシステムで迷いました。またサウナですがサウナマットが必要です。持参すれば追加料金ありません、無ければその場で購入です。2024/7より値上がりして県外の方はかなりのお値段アップになるのが辛いですね。
入場料520円がイオンカード提示で460円になりました。サウナのマットも500円で購入。お風呂は洗い場が広くて仕切りもあり快適。平日で利用客も少なく、内風呂も露天風呂も足を伸ばして入れました。まあ、一部常連さんが占拠していて入れない所がありましたが。後、無料の休憩所がすごく広くて良かったです。
駐車場も広く、温泉も温いと熱いがありなかなかよかったです。建物内が、広くゆったりできます。露天風呂は、エアーを混ぜた温泉ではない湯でしたが、気持ちいいですね。入浴料金無料の日があるようで嬉しいイベントですね。また、各種割引あり。でも、基本料金安いので使わないかも🤭AUですが電波入りにくいかも、機種にもよりますが、自分のは入らなかった。
前から気になっていた温泉施設、御前崎に行った帰りに寄らせていただきました。内風呂はお湯がツルツルのスベスベで凄く気持ちいい😃♨️露天はサウナと水風呂にハッカ風呂と高濃度炭酸泉と寝湯があり、無料の休憩室やマッサージや色々あり、食堂でオススメのラーメン🍜を食べて久しぶりにスープまで飲み干す美味しさ、更に次回無料券まで頂いての520円は安すぎでしょ❗近くにはバイパスもあるのでリピート間違いなしです。いつも居るのか解らないですが、入り口でみかんや梅干し等色々売っていてもつ煮がもつゴロゴロ入っていて200円は出会ったら絶対に買いです。みかん甘いしもつ煮旨かった~⤴️😋
ちょっと山の奥?にある公園の横の日帰り温泉。夕方5時から食事もできますとのこと。無料駐車場は広め。少し硫黄の香りがします。内湯は温泉、露天風呂は温泉じゃないかな。炭酸風呂あり、人気のようです。サウナはシート?が必要。お値段は安い上、ニフティ、イオンカードで割引あります。4時間の時間制限があります。清潔で洗い場も広く、また来たいなと感じました。ロッカーが珍しいタイプの鍵になっています。
何度か寄らせて頂いています。先日は午後から寄りましたが、賑わっていました。少しトロリとしたお湯で長くつかれば温まりますが、温めの湯で、今回、以前よりお湯の温度が低い様に感じました。露天風呂も同じ感じだったので、日も落ちていたせいか、寒かったです。露天の炭酸泉は、3~4人、詰めて5人入るといっぱいになります。食堂は、今回利用しませんでしたが、比較的どれを食べても手作り感があり、美味しいですし、休憩所も広く、テーブルも沢山あり、ごろ寝したり、食べたり飲んだり自販機も沢山あり、ゆっくり小さなお子さん連れのご家族でもくつろげホッと出来ます。温めのお湯に ゆっくりつかって、のんびりしたい方にお薦めの日帰りの温泉場です。
島田市北部の温泉施設です。イオンカード提示で一割引きになります。2022年1月現在、サウナに入る場合、マット持参でないと、サウナに入れません。また、お風呂の種類は少なめ、広さもあまり大きくないので、混雑しているときは、面食らうかも。食事施設、休憩所は広さは十分です。
色々な浴槽があって、露天もあり、サウナもある。食事処 休憩場所もありコスパ良い。
名前 |
島田市田代の郷温泉伊太和里の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0547-33-1148 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

静岡県島田市 島田市田代の郷温泉いたわりの湯さんを、2024年10月13日(日曜日)に訪れました。なかなか訪れる機会の少ない地域なのですが、なかなか良い泉質の✨温泉だと思います🍀脱衣場のロッカーカギシステムが、あまり無いタイプでして、少し戸惑うかたもあるかもしれません。また訪れたい、いたわりの湯さんです🙋