茶臼山の絶景芝桜、心躍る体験。
芝桜の丘の特徴
茶臼山山頂に広がる22000平方メートルの芝桜の絶景が魅力です。
芝桜の種類は6種類あり、訪問時期によって楽しめます。
ピクニック気分で南アルプスを眺めながら、特別な時間を過ごせます。
5月上旬の日曜日の早朝に現地に到着しました。駐車場はまだ開く前だったので入口前で停車して待たせてもらいました。8:30開門で駐車料金¥1000払って敷地内へ。この日はあいにくの曇り模様&気温10℃以下という天気でダウンが必要なほどでした🥶リフト(往復券¥800)で約10分ほどで山頂へ着くと更に冷え込んできて風も強くガタガタ震えました😁芝桜は七分咲きくらいでしょうか、充分にキレイでしたよ🌸1000㍍を越える標高で芝桜を維持管理するのは本当に大変だと思うのでスタッフのみなさんには頭が下がる思いです🙇ただ、全国の有名なスポットと比較するとこぢんまりしてるのは否めませんけどね😅(基本的にはスキー場ですからね😄)個人的にはあんまりだだっ広くて歩き回るのが大変な所よりはこれぐらいの規模の方がちょうどいいと感じました🤗1~2時間ほど散策して再びリフトで麓へ降りてくる頃にはお客さんがたくさん来ていてリフトも駐車場も大渋滞…😖早々に渋滞の車列を横目に帰ってきました。強行軍だけど早朝に出発してサクッと帰ってくるか、大渋滞を覚悟して夜のライトアップまで見てくるか…って感じでしょうか🤗いずれにしろこの時期は混雑は必至なので時間には充分ゆとりをもってお出かけした方がいいですよ🎵
早朝に行き、散歩がてらリフトを使わず歩いて芝桜を見に行きました。七分咲き程度ですがまあまあ綺麗でした。展望台付近にあるソファーに座ろうと空くのを待っていて、座ろうとすると横から子供連れの親が割り込んできて、最初はまぁいいかと思って待っていましたが、その後も同じ状況でとても気分を害しました。子供がいれば割り込んでも平気な人が多いんですね。
朝10時過ぎの到着だと、ほぼ待たずに駐車場も停めれました。どの駐車場に停めてもシャトルバスが頻繁に出てるので問題無かったです!芝桜は、もう少しで見納めかな。13時頃の帰る頃は、駐車場待ちの車が大渋滞でした。早めに行くのをオススメします!
茶臼山山頂に広がる芝桜は絶景です。芝桜まつり期間中はとても渋滞するので、早い時間から出かけたほうがいいと思います。
連休末に訪問、芝桜は終わりかけでしたがまだ残っていましたリフトの係員の方が親切で年老いた母が乗降する時はリフトを一時的に止めてくれました。食事する所は若干少ない感じ、小学校以上の子供と一緒なら十分遊べると思います。
5月22日日曜日3時半頃茶臼山高原まで5キロ手前から停滞渋滞到着までに2時間かかりまた。芝桜の丘に翌日10時前にリフト上がりました。往復料金は800円です、標高1300mなので風が冷たく上衣要りますよ。芝桜は見頃と表示されていましたが、一部咲いていない所ありますした。
綺麗な芝桜で覆われた素敵な丘♪22000平方メートルの広大な敷地にピンク色に広がる芝桜は絶景です♪南アルプスを見ながら天気がいい日はピクニック気分を味わいながら絶景を楽しむのもいいと思います♪芝桜の種類はキャンディーストライプ、マックダニエルクッション、オータムローズ、スカーレットフレーム、オーキントンブルーアイ、リトルドットの6種類が咲いています芝桜まつりの期間は苗も売られていておうちで芝桜を楽しむことも出来るそうです。
数年前に夜にイルミネーションもやってる時に行きました。昼間も綺麗でしたしイルミネーションもまた違う雰囲気でよかったです。が、昼間に駐車場に着いた時に一瞬気にはなったのですが駐車場の誘導員に誘導された位置に停め車を降りる時にかなり風が強くてドアを当てられないかなと思いましたが…案の定いわゆるドアパンチで縦に30cm近い凹みが…帰りは暗くて寒さもあって連れと車に駆け込みそのまま飲食店へ。車を降りたときに凹みに気付きました。お年寄りや子供連れの家族も多かったので風の強い日はドライバーの人は注意してほしいです。保険使うより実費で修理した方が安く済むという事で板金塗装で8万円ほど掛かりました。凹みが大きすぎて塗装が歪んでるのを見て今でもイラッとします。当て逃げは止めましょう。
第一リフト降りて少し下に歩く。芝桜🌸のピンクが目立つのですぐに解る。😆綺麗~✨✨ 癒されます。2021年5月中旬。 7部咲きコロナ禍の為、芝桜祭りは無し。夜のライトアップも無し。芝桜の丘の芝桜🌸は、範囲が縮小していた。以前 訪れた時はリフトの下にも これでもか‼️と言う程 芝桜🌸が咲き誇っていた。リフト乗降場所 近くにトイレあり。テラスにキッチンカーあり。キッチンカーではスイーツとドリンクが数種類 販売していた。頂上付近に自販機無し。長時間いる場合は、上着の持参をオススメする。🐶犬連れOK⭕リフトに乗れるのは小型犬のみ。中大型犬はゲレンデを歩いて20分位で頂上まで行ける。ゲレンデにはアスファルト部分と草原がある。傾斜がキツい所もある。鹿のフンが多いので、歩く場合は注意⚠️また 麓のゲレンデにはドッグランができていた。🅿️駐車場は無料。茶臼山高原の駐車場が6箇所ある。
名前 |
芝桜の丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-87-2345 |
住所 |
〒449-0405 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70−185 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

この7月以降は芝桜はありません。涼んだり景色を楽しむならおすすめ今は芝桜植えてあった場所はさら地でサンパチェンスが植えてあります。