特別な日に訪れたい、隠れ家の雰囲気。
とび徳の特徴
創業40年の歴史を持ち、鳶職からスタートしたお店です。
風格のある建物で、天井が高く居心地の良い空間です。
サクサクの天ぷらとこだわりの料理が味わえる、特別な場所です。
連れがとろろ蕎麦を頼んだのですが、食べ方を説明してくたときにとろろの器を手に取り逆さにしました。とろろは粘りで器にに引っ付き落ちて来ませんでした。とろろの粘りを説明したかったんでしょうね。食べ方をレクチャーしてくれ連れは頂いておりました。とろろは「自然薯かしら…」と話していたのですが、お聞きしたら手芋だそうです。自分は盛合せ天ざるをいただきました。塩で食べる蕎麦、七味や小分けにして海苔をかけて食べるがよろしいと説明いただきレクチャーしてくれました。お料理もこだわりがあり、また食べ方を教えてくれましたが、何か説明くさくめんどくさい印象が残りました。メニューも和紙 トイレも別棟などなど 雰囲気やこだわる印象が「素晴らしい」と伝わらなく ちょびっと勿体無い…気がしました。
30年以上前か、ちょっと遠出で両親と何度か特別な日に行きました。親父は日本酒を飲み、店主はこだわりの説明。今も変わらずな様子。もちろんいい意味で。それが聞きたくて親父も連れて行ってくれたなと。今度は自分自身が子供がいる年齢、子供を連れてまた行ってみたい。思い出深い場所であり、今でもその場所があることを嬉しく思う。時期を見て伺います。
会社の中国人部下と打ち合わせ帰りに立ち寄りました。私は3回目でしたが塩で食べる本当に美味い蕎麦を体感してもらいたくて連れて来ちゃいました。頼んだのは「盛り合わせ天ざる」2,000円。オーダー受けてから打っているのではないかと思うくらい出てくるまでに30分くらいかかるのですがそれは美味しいお蕎麦を味わうためのいい助走時間(^ν^)さぁ、いよいよお待ちかね当日。ツヤツヤした綺麗なお蕎麦の食べ方、嗜みをおかみさんからレクチャーを受けて、①まずはそのままお蕎麦だけで。②ボリビア塩をふりかけて。③七味だけをふりかけて。④半分だけ麺つゆにつけて。私は塩と七味のふりかけがやっぱり美味しいと思う。あぁ、日本人でよかった^ ^最期にデザートとチーズケーキをサービスしていただきました^ ^ ありがとうございます😊コーヒーもしっかり美味い。細部まで細かい仕事、こだわりの詰まったお店です。ご馳走さまでした‼️
ランチで訪問し、ロースカツ(1800円)と盛合せ天ざる(2000円)を頂きました。定食のご飯やサラダなどが最初に配膳され、揚げたてのお肉はとても柔らかく衣もサクサクでした。連れのお蕎麦を少しもらいましたが、コシがありとても美味しいでした。ご主人のこだわりもお伺いして、美味しいランチに巡り会えました。コスパ良し、ご馳走様でした。
ランチで、うかがいました。蕎麦と、うどん、豚カツ、それと、天ぷらか、お刺し身が選べる定食がありました。天ぷらの定食は、天ぷらも、ご飯も、小鉢も、美味しかったです。小鉢は、手が込んでます。連れが頼んだ、温かいうどんは、ちょっと、塩っぱかったです(再訪した時は甘めだったので、安定してしてないかも)。5人で、バラバラのものを注文したせいか、少し待ちました(大晦日は混んでなくても待たされます)。車は、お店の前に、3台、停められます。前向きで、停めてほしいようです。支払いは現金のみです。
とても良い雰囲気でマスターの拘りに関心しました。もちろんお料理もA級です。
休日のランチに利用席もゆったり、天ぷらもサクサク、サービスのベルギークッキーで優雅な気分になりました。今度は夜に利用したいです。
炭火焼 定食 そば どれも 美味しいです 空間も 最高です。
お料理の内容とマスターのこだわりが素晴らしい。
名前 |
とび徳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-824-1735 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

盛り合わせ天ざるをいただきました。蕎麦のつゆと、天ぷらのつゆが別盛りで良かったです。のど越しのいい蕎麦と、熱々の天ぷらが大変美味しかったです。天ぷらは塩でいただいても格別でした。