いにしえの東海道で蛍に魅せられる。
つたの細道公園の特徴
鶴の細道が万葉の時代から続く美しい散策路です。
初夏には蛍が光る、幻想的な風景が魅力です。
明治時代の堰提を活かした、涼やかな親水公園です。
国一からちょっと入っただけでこんなに変わるのかとびっくりしました。お散歩にちょうどいいところでした。日曜日ですがほとんど人はいなかったです。
2023/03/07YouTubeの撮影の為に来訪、岡部町民良いなぁ!ピクニックにハイキングに!!
大きな公園でハイキングコース等も有り、休憩スペース、トイレも有りますよ。つたの細道の藤枝側の入り口でも有りますよ。
川沿いの清々しい道のりの先に公園があります。しかし、湿気により、建物などは、少しうらぶれているようでした。
東海道五十三次の宇津ノ谷峠の蔦は万葉の時代から、そのたいへん美しい細道が広く国中に知られていました。和歌によまれ、工芸作品となり、美しい蔦を描く絵画となりました。湿度や高度人の営み。様々な要因が生んだ自然。愛された細道です。
駐車場も広く公園内も綺麗に整備されていて快適に散策することができましたただしバイパスからの入り口が分かりにくいので気をつけたほうが良いと思います蔦の細道は、ちょっとした登山のつもりで行った方が良いと思います靴だけはしっかりしたもので行って下さい。
一号線からの入り口も帰りの静岡方面の出口に向かう道も解り辛いです。公園自体特に特価した遊具も有りません··自然が売りかな?ハイキングコースも有ります。
ちょうど良いハイキングコースでした。
綺麗に整備された公園です。奥に続く蔦の細道も、山歩きに慣れた人なら歩きやすく、明治トンネルなど舗装路もあるので散歩にはちょうど良いです。
名前 |
つたの細道公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/trip/play/1449048662361.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昨年は台風の影響でどこも蛍は少なかったですが、今年は少し回復しました。まだまだ一昨年より少ないですが。来年に期待です。