世界一のボンゴレ、ハマグリ満点!
森のレストランフォレスタの特徴
世界一のボンゴレはハマグリを使用した絶品パスタです。
テラス席では谷地池の緑を眺めながら食事が楽しめます。
店主が自ら建てたこだわりのレストランです。
その名が気になった世界一のボンゴレ。これは今思い出しても美味しかったです。テラス席で景色を見ながら風を浴びながら食べるピッツァもおすすめ。冬は寒いのでそれ以外の季節がお勧めかな。
三和のフォレスタに久しぶりに行った。世界一のボンゴレ、って道中のぼりが立ってる。店内は木の温もりとかじゃなく、木。二階は端の方、天井が近い笑 頭上注意。ワイはここのスピナーチが好きで、今回もそれ。ほうれん草たくさん笑トッピングはチーズと海苔の両方にした。海苔もたくさん笑笑 美味かったけどね。濃すぎないアッサリ味付けで飽きない感じ。大根サラダがシャキッとして美味かった。家族で行ったのでミックスピザも注文してシェアした。玉ネギ多めで、娘は(T . T)今回は☆3。次回はボンゴレ食べてみようかな。ディナーは予約のみだったと思うけど、道中暗いから気をつけて行ってほしい笑。
平日の13時過ぎに来店。混んでなくておすすめ。おしぼり、お冷あり。パスタは全てサラダ付。自家製のドレッシング。パスタは10分くらいで到着。ガーリックが効いていて美味しい。
世界一のボンゴレの正体はハマグリでした他のものも美味しかったです。
「世界一のボンゴレ」はサラダ付きのボリュームありの美味しいパスタでした♪パスタを食べた後は、たっぷりのスープにトッピングメニューのパンを浸し、満腹、満足(*´ω`*)三和区谷地池の緑たっぷりの景色を眺めながら、テラスで食事も出来ます。ウグイスの声にも癒やされました♪
「世界一のボンゴレ」を食べに行ってきました。駐車場は砂利で線やロープはなく、どう停めてよいか少し迷いましたが、広いので問題ありません。割とへんぴなところにあるのにかなりお客さんでした。古民家風の建物をお店に改装した感じで、木の感じが良かったです。ボンゴレは、貝が大きいことに圧倒され、スープの旨みに圧倒され、もちもちしたパスタもとても良かったです。写真では貝殻に隠れてスープが見えませんが、下側は出汁の効いたまろやかなスープがしっかり入ってます。貝はハマグリくらいの大きさでしたが、多分多分ボンビノス貝かな?違ったらすみません。パスタというと女性客が多いイメージですが、年配の男性が1人で来てたり、サラリーマン風の男性2人が和気藹々食べてたりしてました。幅広く愛されてるお店なんですね。トイレの扉が、木の幹の端切れ?で作られててかっこよかったのですが、板と板の隙間が気になって入りづらかったので星は4つにしました。
パスタは美味しいですよ。なかなかこのレベルは少ないと思いますが、作業場を改装した店舗なので、おしゃれ感は無いです。美味しいパスタを食べることがメインであればおすすめです。おでゃれな店舗ではないですが、外での食事ができるようですので、虫刺されの予防をしっかりすれば、良いかもしれません。
食事中にデザートが出てくる。最初から客の食事のスビードに関係なく、店の都合で料理が出される。
ボンゴレがおすすめ。アサリではなくハマグリ。2階がいいわ。カッパドキア風の壁。
名前 |
森のレストランフォレスタ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-532-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

オーナーさんとスタッフの方の温もりのあるおもてなしが嬉しく思いました。お料理も美味しく、何よりロケーションか最高です。自家製サングリアもお勧めです‼️