落ち着く温泉と手作り料理。
ホテルタケダの特徴
清潔感のある和室で、落ち着いた雰囲気です。
温泉ソムリエがいる宿で、温泉体験も楽しいです。
手作りの料理が美味しく、コスパが非常に良いです。
駐車場は遠くて駐車料金は1泊1000円。ホテルの予約ページにもかいてあるけど気付かない方もいるかも。部屋にティッシュが置いていません。布団はセルフです。最初から敷いている方が個人的には嬉しい。浴室の洗い場♀︎は4つ。温泉は気持ち良かったです。スリッパを脱いで脱衣場に入る前のドアの所にカーテンが欲しいです。
冬場は宿泊者専用駐車場に移動が必要です。まだ雪が少なかったのでホテル前まで車でくることが可能でした。料金はリーズナブルなので食事が物足りないと思い、しゃぶしゃぶを追加しましたが無くても十分だったかもしれません。お薦めの日本酒飲み比べセットは是非飲んでみてくだしい。外国人の宿泊者も多かったが、夕食は1家族だけ、お風呂では合うことはありませんでした。
今後訪問される方の参考になれば幸いです。【場所】1月、一泊スキーで訪問。駐車場は400m程度のところにある、温泉宿泊者駐車場というところ(分かりにくい)。一泊1000円前払いで、入口小屋の係の人の誘導に従って駐車。多分ホテルの前までは車横付けできません。翌日夕方まで駐車OK。【ホテル全般】ホテルというより、古き良き旅館という感じ。少ない人数で頑張って切り盛りされている様子。部屋入ったところに部屋番号の付いたスリッパあり。共用冷蔵庫が廊下に。部屋には熱湯が魔法瓶に入って置いてありました。緑茶ティーバッグあり。部屋のトイレは洋式、ウォシュレット無し。布団はセルフ。スキー場への距離を考えると、全体的にコスパはとても良いと思います。【食事】食事は大宴会場。部屋ごとに机が別れていました。机に料理が既に用意されており、ご飯のみ後出し。ほうじ茶と冷水サービスありますが、日本酒やビール等の飲み物を追加で注文できます。(後精算)他の方のコメントにもあるように、メニューは一般家庭で出る物が多く特別感はないかも。決まった時刻に行かないと料理が冷めます。冷めた餃子は悲しかったです。白米は沢山あるので満腹になります。【温泉】あまり温泉には詳しくないのですが、とても良いと感じました。硫黄の香り。湯の花が沢山。熱め。洗い場は4つ、湯船は4
部屋は広くはないが清潔に保たれていてかけ流し温泉も良かったです。夕食も十分量があり価格を考えると満足できました。
通りから少し上がったホテルで落ち着いた雰囲気です。部屋もきれいで赤倉温泉が望めます。食事も満足いくものです。地酒をチョイスして楽しい時間を過ごしました。温泉♨️も自由に入れます。
お風呂のひなびた感じが、旅情を掻き立てる。
この値段でこの食事、コスパ良すぎです。中学の修学旅行で泊まったような宿。オフシーズンだからか他のお客さんとも会わずに、ゆっくりのんびり出来ました。古いけど、温泉最高でした。全国の色んな温泉行ったけど、お湯は1番私にマッチしたのかなー。
値段もリーズナブルで天然温泉もあったので非常に良かったです。
ごはんは美味しく温泉もよい感じ、ただ全体的に古いとは思う。
名前 |
ホテルタケダ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0255-87-2345 |
住所 |
|
HP |
https://joetsu-myoko.com/joetsu-myoko-accommodation/myoko-accommodation/akakura-hotel-takeda/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

シーズンオフとはいえ、紅葉の時期で1泊2食で8,000円切るのは激安。温泉は源泉かけ流し、客室のトイレも新しい。水回りが綺麗なだけでとても快適。洗面所は広縁に小さいのがあるタイプ。冷蔵庫、ティッシュは部屋になかったけど、涼しい時期だし特段不便はなかった。駐車場も広いし、巡回バスの停留所も近いので、スキーや妙高山等の観光に便利です。