水芭蕉咲く、心が癒されるお寺。
大昌寺の特徴
鬼女紅葉ゆかりの寺で、独特の歴史を体感できる場所です。
参道が田んぼに囲まれた、静かな雰囲気の山村のお寺です。
信濃三十三観音の御朱印を頂ける貴重な信仰のスポットです。
住職さんもお歳をめされてしまいました。
信濃三十三観音の御朱印を頂きに伺いました。
もう水芭蕉が咲いてました!
戸隠(旧豊岡村)にある山村のお寺歴史を感じる本堂の大屋根は中々の迫力を感じます。寺院の中も立派な造りで地域との関係性の高さを想わせる雰囲気でした。
昔のお寺といった感じ、田んぼに挟まれた参道がとてもいい雰囲気です。お寺を守っている大きな杉も見ごたえあります。
戸隠にある曹洞宗のお寺さんです。周りの民家も空き家が目立つようになり、過疎化が進んでいるようです。日本人の心の故郷のような場所です。
坊守様とお呼びすれば良いのか判りませんが、対応が心に残りました。また、寄せていただきたいです。
大自然でいいところでした。
田舎のお寺って感じです。
名前 |
大昌寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-252-2017 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鬼女紅葉ゆかりの寺。