鬼無里の古民家で味わう絶品パン。
野生酵母パン・焼き菓子 ソノマノ Shop&Cafeの特徴
古民家を改装した店内で、落ち着いた雰囲気が漂います。
鬼無里ランタンヴィレッジで受け取ったレーズンパンが絶品です。
旅の途中で見つけた、田舎の片隅にひっそり佇む有名なパン屋さんです。
道の駅 中条で購入しました。焼き上がり そして 半切りしてるので中身の生地が見えます。本当の素朴かつ大胆なパンですね?美味しいですよ有名な栃木県 那須高原あたりのパン屋より実があります。流行の那須高原 奇をてらったパン菓子パンもどきが多くて映えパンは若者向けですよ地域の風土織り込んだパンです。
ひょんなことから、鬼無里に行くことになり、気になっていたお店に訪問。色々とバラで注文をさせて頂きましたが、お得なセットメニューなどもあるようです。限られた席数のようなので、事前に予約をしていく方が確実のようです。ピザもあんこピダだも美味でした!!
旅の途中でGoogleマップで見つけて気になり立ち寄りました。いちじくクルミと、チーズのパンを購入、どちらも美味しい!チーズのパンはフキが練り込んであるのかな?大人の味わいでした。そしてテイクアウトした自家製レモネードが本当に美味しい。カップも変わっていて、とにかく色々こだわられている感じ。またこちらの方面に来ることがあったら、必ず寄らせていただきます!
鬼無里の有名なパン屋さん。長野市内のカフェなどでも、ソノマノさんのいろいろなパンが購入できる。フォカッチャやピザかとても美味しい。
ソノマノさんのレーズンパンを親しい方から、いただきました。ここのパンは、自然の本物の素材を使って焼いていると教えて、頂きました。20センチほどの楕円形です。外皮は、かちかちで、ずっしりと重たいパンでした。なかは、柔らかいく、しっとりとぎゅっとつまったばんです。最近流行りの柔らかい、わたのようなばんとは、ちがいます。薄く切って、カルピスバターをつけてたべたら、さいこうでした。お店のご夫婦も素敵な方です。まごころで、焼いているんだなと、食べてみて、わかりました。
どえらい田舎の片隅にひっそり佇むパン屋さん。こんな場所で営業していけるのか!?とこちらが余計な心配をしてしまう。パンの味は確かです。知る人ぞ知る名店になる日は近い?
ちょうど営業日でしたので、旅の途中に寄らせていただきました。え?ココ?と、思う道に入っていきますが、その先に素敵なお店があります。カフェとパンの販売をしているお店で、パンを数点とクッキー、グラノーラ、コーヒー豆を購入しました。パンやクッキーは素朴な味ですが、素材の味がしっかりと分かるパンで、とても美味しかったです。特にいちじくu0026クルミのパンがオススメです。ヤマとカワ珈琲店のコーヒー豆も取扱っており、こちらも美味しいコーヒーでした。カフェの雰囲気も良く、ロケット薪ストーブが目をひきます。冬でも暖かい店内で楽しめそうです。カフェの利用は事前確認したほうが良いようです。
この袋からパンを出した時の匂いがたまらないですね! 胡麻入りです。
古民家を改装したパン屋さん、とても落ち着きます。野生酵母でここまでふっくらとしたパンがタペられるのには驚きました。
名前 |
野生酵母パン・焼き菓子 ソノマノ Shop&Cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-262-1819 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

「鬼無里ランタンヴィレッジ」にて注文・受け取り大変美味しく頂きました。朝食としてはもちろん満足でしたが、同時にお酒も楽しめてしまいました。ワインやハイボールのお供にも決して負けない存在感でした。今度はお店にも伺いたいと思っています。