手打ちのおぶっこ、山間で満喫!
道の駅 中条の特徴
地場産野菜や長野お土産が豊富に揃います。
ジビエ料理鹿肉ハンバーガーが楽しめるおしゃれなレストランです。
郷土料理おぶっこが味わえる、体が喜ぶ食事スポットです。
早朝に立ち寄ったのでお店はやってなかったので立ち寄れず。でもトイレはめちゃ綺麗でした。トイレの中は音楽が流れてるw最近の道の駅の中では1番綺麗なんじゃないかな。
2024/10/11おしゃれな道の駅でした。トイレ棟はとても綺麗でした。裏側に芝生とステージが有りました。ゴミ箱は無し。近くに宮遺跡公園があるようです。
新しく出来た道の駅中条。初めて来ました。レストラン🍴にて昼飯を食べる。おぶっこと言う味噌仕立てのうどん、山梨のホウトウ、群馬のおっ切りうどんでした。美味しかった!是非来て食べて下さいませ。
道の駅信州新町でお蕎麦を食べようとした所、満席で食べられず。マップで調べたら近くに道の駅中条があり10分ぐらいで着くので来ました。駐車場は普通車約50台ぐらいで大型社も4台分あります。平屋の建物で右側に食事処 まめったい があり入り口のメニューには、信州産そば粉100%の手打そばはありましたが目についたのは、イノシシカレーです。まめってぇ は方言で元気なと言う意味だそうです。レストランは広く天井も高く木材で建てられている感じで雰囲気はとても良いです。鹿肉は柔らかく言われなければ牛肉と同じ感じで、臭みも無く美味しかったです。この場所が長野市だとは思わな無かったです。レストラン外側には公園があり芝生広場や ろくちゃんの森ハイキングコースなどもありました。
2024,04 トイレ休憩と共に併設するレストランでランチ利用。道の駅の物販ではご当地ならではの地元野菜やお米等が色々販売されていました。特に気になったのがパンだったのですが、ランチを食べてから購入しようと思っていたのにお腹いっぱいになったら、すっかり忘れてしまいました。次回は買って帰るぞ~!お子ちゃま用のトイレも充実していて利用しやすい道の駅だと思います。
秋のお彼岸のお墓参りの帰りに立ち寄りました。9時開店のすぐだったので混雑してませんでした。この時期ですから、やっぱりブドウですよね。「ナガノパープル」や「シャインマスカット」が列んでましたよ〜。いいお値段でした😅秋の味覚の「栗」が安かったので買っちゃいました。それから「激辛とうがらし」とかわいい小さな「かぼちゃ」も買っちゃいましたよ。ハロウィンの飾りにいいかも😊
2022.8月に訪設♪駐車場側に紙おむつと紙パンツの自動販売機がありました!初めて見ました♪産直の新鮮なお野菜などありました。今回はソフトクリームだけいただきました。美味しかったですよ^ ^販売スタッフさんはとても親切です♪綺麗なトイレでありがたかったです♪掃除スタッフさんが一所懸命お仕事なさっていたのが印象的でした!
駐車場も広くトイレも綺麗でした。店内は地場の野菜、山菜等がありました。お土産も充実していました。店内で食事もできます。外には広い芝生に子供の遊具がありました。
久しぶりに、寄りました。此処はこの辺りでは、駐車場が広く大型の道の駅です。物産館、食事処共に充実しています。お土産、地酒、農産物色々取り揃えて有りました。猫つぐらも販売されてます。おつまみに成りそうな、豆菓子と、ナメコを買いました。最近施設内を改装した様で、綺麗に成りました。もっと凄いのが、トイレの改修です。道の駅で此処まで凄い設備初めてで、ビックリしました。
名前 |
道の駅 中条 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-267-2188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

白馬から長野市に向かう途中に昼食で寄りました。レストラン一番人気の「おぶっこ」を頂きました、山梨のほうとうに似た郷土料理で当たりでした、2024年10月8日21時からのTV番組で道の駅 特集でこの道の駅とおぶっこがタイムリーに紹介されてました。