長野オリンピックの舞台で、楽しむスポーツ時間!
長野オリンピックスタジアムの特徴
1998年の長野オリンピック開会式が行われた歴史的スポットです。
プロ野球の公式戦を観戦できる施設も完備されています。
様々なスポーツ施設が揃っており、楽しく過ごせる場所です。
中には入場していませんが、建物と空の色合いが良かったので写真を撮りました。やはりオリンピックスタジアムだけあって、道も綺麗に整備されてましたよ。
お花見にも空いていてオススメ駐車場も無料なのでゆっくり出来ます。
公園 野球場 サッカー場 体育館 テニスコート等々が揃った所ですね❗楽しく過ごせます🎵
長野オリンピックの時に開会式と閉会式がおこなわれた場所になります。中に入ることができなったので外観のみの散策となりました。立派なスタジアムだと思います。自動販売機が周辺のいろんな場所に設置されていましたが、どのゴミ箱もパンパンに詰まっていました。
ウォーキングに良いですー。季節ごとに花も楽しめます!
休みは楽しくお金がかからない公園が最高\(^o^)/
実家から歩いて30分!長野マラソンのフィニッシュ地点!!周囲には1.2キロと2.3キロのウォーキングu0026ランニングコースあり。バスケコートなんかもあります。長野オリンピックの聖火台もあり。
一家で行ってきました。芝の広場が広くボール遊びも出来て最高でした。滑り台が3台その他の遊具が数種類あるため混み合うことも少なく子供達も喜んでいました。日影が少ないため、暑さ対策や水分補給は必要です。
野球場にサッカー場、テニスコートにジムも。施設の充実と一帯が公園となっており、散策や子供さんの遊び場としても最適です❗野球場に関しては、スコアボードのオレンジ色のライトがとても暗く、視力の弱い私には昼間の観戦時には殆ど見えません。最近は白色の見易いライトを採用する球場も増えているので、改修されたらいいのになぁと願っています。
名前 |
長野オリンピックスタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-293-4062 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

プロ野球⚾️で使用された事のある球場。高校野球長野大会で使用される球場🏟️