浮石の神秘、パワー感じる!
生石(おうしこ)神社の特徴
浮石と呼ばれる5m超の巨石が見どころです、圧巻の御神体として訪れる価値あり。
国指定史跡である石の宝殿は、歴史的な背景が楽しめる特別なスポットです。
高砂市の宝殿山山腹に位置し、アクセス便利な無料駐車場があります。
巨石が浮いているように見えるご神体があります。山自体が一枚岩のような感じで、削り出したものと思います。
#生石神社(おうしこ)5m超えの巨大な石造物#石の宝殿 何回見ても飽きない御神体で裏山に登るのも楽しい⛩#竜山石採石遺跡 も良いゴツゴツ…それにしても高砂と加古川の境目がよく分からない😂
日本三奇の一つに数えられる生石(おおしこ)神社の浮石です。2年位前に行ったのですがまた行ってみたいですね。ここに行ってから、巨石.巨岩.大樹木等に興味を持つようになりました。加古川の高御位山に登った帰りにふらりと寄ってみたのですが、びっくりですね。
鳥居手前に無料のパーキングがあります。坂道がキツめ、そこから階段で数段上がると浮石が見えます。そこまでは無料で拝めました。その先は100円を納めてから奥へ進みます。石の周りをぐるりと廻れるので、ここはぜひとも中まで入ってほしいです。足元はなだらかではないので、歩きやすい靴のほうが安全です。
高御位山から下山後に立ち寄りました。前々から行きたかった神社。日本三奇の一つ。石の宝殿(浮石)が御神体の神社。巨石は水に浮いているように見えて神秘的でした。生石神社は山の中腹にあって、山頂まで登ると高砂市を一望できます。縦走してきた播磨アルプスも綺麗に見ることができました。岩肌が露出したところを歩くので、雨の日や濡れている場合は危険です。(晴れた日に訪れたのに山頂から下りるとき滑ってこけちゃいました😅)訪れて良かったと強く思える神社でした。駐車場は無料で、石の宝殿の拝観料は100円です。
幼少期の初詣やお祭り以来、久々に足を運びました。駐車場は広場のような綺麗に整備されていて広めでよかったです。外の鳥居から手水社を通り坂を上がると少し急な階段があり門をくぐり、拝観料100円を支払い足を踏み入れると昔見た『御神体の浮き石』様が出迎えてくれました。雨の中、綺麗に清掃されていました。足元気を付けてくださいねと声をかけてくださいました。ありがとうございます。小雨の中、足元に気を付け周りを参拝しました。子供の頃は怖くなかったけど、少しドキドキ💓少しヒールがあった靴だったので後悔です。やはり神秘的で石のパワーを受けて、とても清々しい気持ちになりました。少し前に関西テレビで紹介されてましたね。小雨から少し雨が強くなりましたが、参拝する方の姿が見られました。帰りに社務所で御朱印(書き置きのみ300円)をいただきました。『今日は寒いですね。かぜをひかないようにしてくださいね』と優しく声をかけてくださり丁寧で優しい対応をありがとうございました。次回は、天気のよい日に伺います。資料館(土日、祝日のみ)も見たいので。
初詣にいつも行っている神社です。駐車場もあり、高台にあるためとても景色もよくいつも裏の山も登り街並みを眺めています。巨岩があるのですが、どのようにしてこの場所まで運んだのか、そもそも昔からその場所にあったのかわかりませんが、そう言った点も素敵なところです。御朱印ももらえますので、毎回もらっています。裏山の上には東家もありますので、そこでゆっくりされるのも良いですよ。裏山には階段もありますので、子供でも安全に登れると思います。
高砂市にある神社で、水に浮かんだ巨石を御神体としています。石の宝殿と呼ばれており、凄いパワースポットとしても有名です。神社自体はるちゃんさほど大きくありませんが、日本3奇と呼ばれている通り不思議な雰囲気に包まれています。駐車場は広く、無料です。拝観料は100円で、拝殿裏手にある巨石の周囲を回れ、巨石に触れることもできます。また、巨石を取り囲むように小高い丘には歩道があり、上部からも見ることが出来ます。
浮石が見たくて初めて伺いました。ナビは参道の階段のところに案内しますが、もう少し進むと無料の大きな駐車場があります。浮石の左手から登山口になっていて、階段で登ると浮石を上から眺める事ができます。頂上まで階段を登れば、播磨灘の海が見えます。是非頂上まで登ってください。浮石の拝観料は大人100円です。無人の料金箱に納めてください。浮石の右手にはパワーをいただける石があります。神社までの道や帰り道もかなり狭いので、運転気をつけてください。浮石休憩所ではラムネやジェラートや生石饅頭も売っています。PayPay使えますよ。
名前 |
生石(おうしこ)神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-447-1006 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近くに住んでいるのに初めての訪問。御神体に圧倒され、ものすごくパワーをもらえた気がしました。また来ます。