姫路の古民家で味わう、贅沢デザートランチ。
河童の特徴
古民家を改装した和食店らしい落ち着いた雰囲気が魅力です。
豊富な品数の料理が堪能できる、手間のかかったお弁当が人気です。
プレミアム焼酎魔王や佐藤を楽しみながら、素朴なお料理を味わえます。
姫路市京口 居酒屋『河童』晩餐に3人です TAXIだと野里と云うとわかり易いみたい 駐車場🅿完備 入口の構えからもう古民家風で良い雰囲気 テーブルを中心に木目調で落ち着くInterior 刺し身盛りを二人前やオススメの蛍烏賊しゃぶしゃぶ❗ ちゃんと眼を取ってむっちりと美味いっ 竹の子天麩羅やアサリ酒蒸しも柔らかです プレミアム焼酎の魔王や佐藤や中々を堪能しつつ最期は山椒茶漬け等を頂だきお開きに姫路駅からはタクシーで1,700円前後掛かりましたが満足出来るかと。
古民家の雰囲気がお店の感じとマッチして良い雰囲気です。料理も、とても繊細で刺身も新鮮で歯応えもあり、とても美味しいですねお酒も良い物が揃っており酒が進みます。
初めて会う方との食事で来店しました。気を遣っていただいて入って右側の部屋で2人で食事ができました。古民家を改装したお店は雰囲気がいいです。右側は少し寒いので冬は膝掛けなどが必要かもしれません。単品で大根とじゃこのサラダ、刺身、牛タン、からすみ、土鍋ご飯、プリンをいただきました。どの料理も素材の旨味を生かしたもので、特に大根が甘くて美味しいです。からすみと大根の組み合わせも初めて食べました。からすみは自家製だそうです。店主の料理の腕は素晴らしいです。なかなか呼んでも店員さんが来てくれないことが右側の部屋の難点です。
今回、初めて伺い、お寿司定食をいただきました。予約が必要なくらいの人気があるようです。お寿司定食は、少し量が少な目?と思いましたが最後のデザートを食べた頃にはお腹がいっぱいになりました。美味しかったですが友達が頼んだ河童弁当の方が種類が多く魅力的でした。
いつも美味しく頂いております。ランチ、夜のコースはお得です。予約してからの来店がオススメです👍
とても雰囲気の良い古民家風のお店でした。店員さんも、落ち着いていて丁寧な接客。お料理は弁当を注文しました。まずは、茶碗蒸しとサラダが運ばれてきて、次に弁当箱が。弁当箱のフタの上にもおかずが乗っていて斬新だなと思いました。そして大根の炊き込みご飯と赤だし。優しいお味でひとつひとつ丁寧に調理されていて、とても美味しかったです。食後は、呼ばずとも丁度いいタイミングで食器を下げて、デザートと飲み物を運んでくれました。とても居心地のいいお店でした。また是非来店したいのですが、駐車場が狭くてミニバンだとひと苦労です。入口側に向かい合って2台ミニバンが駐車されると、入れないし出れません。持ち主さんは、食事中何度か移動をお願いされていました。せっかくのいい雰囲気で料理を楽しんでいるのになんだかなぁと思いました。
落ち着いた本格和食居酒屋。ディナーで利用。価格は高いが、納得のクオリティと思う。古民家を改装した佇入りやすい佇まいであり、中はモダンな雰囲気である。また気さくなご主人であった。今回はコース料理を頼み、お値段によって料理は変わる。たこの煮付けから始まり、アコウの刺身、佐賀牛の岩盤焼き、ハモ鍋、にゅうめんで終わった。酒は地酒を豊富によういしてくれており、接待などでも十分利用できる。ランチも用意しているようで、気軽に入られるように工夫している。まずはランチで試して、いずれはディナーの流れが良いと思う。おすすめはカウンター席。車椅子の方は難しい。まず入り口付近に玄関の高い段差があり、中は座敷である。またトイレに行くのも通路は狭く、曲がる箇所もある。
刺身御膳をいただいたけど値段の割りで刺身と茶碗蒸しと揚げ物なんかあったけどもう少し刺身をメインで多少のおかずが小鉢でよりどり欲しかったです。
友だちに連れて行ってもらいました。靴を脱いで和風の部屋に案内されますが、テーブル席なのでよかったと思いました。二人だったので、カウンターでしたが、そこも掘りごたつ席だったので助かりました。お料理はお弁当がお薦めだったので、それにしました。生物が苦手なのですが、お刺身を他の物に差し替えることはできないそうです。友だちとお互いの食べられない物を交換できたので、よかったです。美しく盛り付けられ眼にも嬉しいし、一つひとつ美味しくいただきました。お値段は、1980円(税込)でした。お値打ちだと思います。
名前 |
河童 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-282-0330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチに全てデザート+ドリンク付きです!!かなりの人気店で予約お勧めします✨河童の弁当は2段になっていて種類豊富で満足でした!!