遺構とともに走る門跡。
姫路城 鵰門跡の特徴
車両の往来がある珍しい桝形虎口の遺構です。
道路に残された歴史的な門跡が印象的です。
蝉の声が響く中で天守閣を目指せます。
東西南北道にはみ出したカタチで、さらに二重信号で通行には著しく不便ですが、それを敢えてそのまま残した遺構。手前側の石垣から忽然とお城が現れると感動します。
行ったことあります!綺麗な城ですね!日本を代表する建物だと思います!
蝉たちの出迎えの中、姫路城天守閣を目指します。
この門は実際に車両の往来があります。
見事な桝形虎口の遺跡です。
今は車道になっています。文化財を残すのは大変ですね。事故が頻発しそうな2度直角に曲がる道です(^_^;)
名前 |
姫路城 鵰門跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

虎口がしっかりと残っており、かつそれが道路になっているのでドライバー泣かせの門跡といっても過言ではないし、漢に二言は無い。