別所温泉で味わう、心癒される隠れ家カフェ。
茶房パニの特徴
別所温泉から山道を登った先に隠れ家的なカフェがあります。
体に優しい玄米弁当や、手作りのケーキが楽しめます。
急激に変わる風景と美味しいモンブランが贅沢な体験を提供します。
別所温泉から更に山道を登ると山の中にポツンとあります。樹々に覆われていて建物は殆ど見えません。まさに隠れ家!店内席とテラス席があり、時間帯で座れる席が決まってます。ランチメニューも玄米弁当とオープンサンドがあり、玄米弁当は数に限りがあるようです。いずれも予約が必要です。ご希望のお席、メニューがある場合はお早めに!お食事、スイーツ、どちらも美味しかったです。接客もすごく丁寧でした。季節ごとに訪れたくなる様なカフェでした。お値段は少し高めです。
20年以上通っているけど、いつもおいしい食事やデザート、そしてその空気や雰囲気に癒されます。完全予約制なので安心して行けるのも嬉しいです。
今は予約制らしいです。平日の昼間だからなのか、お客さんの年齢層は高め。常連さんが多いイメージでした。玄米弁当とオープンサンド、デザートをオーダーしました。玄米弁当どれも優しい味付けで、しょっぱいものが苦手な私でも美味しくいただけました。玄米がとにかく美味しい。また伺いたいです。
タイ北部の山岳リゾートのような雰囲気で、美味しいランチが頂けます。ザ・温泉地の別所温泉とはガラリと印象が異なり、面白いです。味付けは薄めで、素材の味を活かした品々。年配の両親を連れて来たいと思いました。
玄米弁当、自家製パンのオープンサンド、苺パフェをいただきました🎵玄米弁当は野菜中心でどれも美味しく体に良さそう✨体が喜ぶご飯でした🎵オープンサンドもパンがまず美味しぃいい❤️野菜サラダもたっぷりついてるのでヘルシーな気がします❤️そしてパフェ❤️苺がとっても甘くて美味しくてただただ夢中になってむさぼり食べてしまいました🤣ここはぜひリピしたいカフェです!
ロケーションが最高です、自分らは予約者ではなかったのですがすんなり入れてくれました。多分ランチが予約なんかもスイーツは凄く美味しく夏でも涼しそうな感じでした。
#茶房パニ #パニ #pani #上田市カフェ #野倉 #ゴマパン #ゴマパンサンド上田市手塚のお寺の裏で、ちょー久々のお墓掃除の後は、、、上田市野倉、夫婦道祖神そばの茶房パニさんで、14年ぶり位のランチです。一日限定9食の玄米弁当🍱は、当然売切れで、自家製ゴマパン🍞のオープンサンドに、パン🍞を一枚追加で、頂きました(^_^)ゴマパン🍞は、カリカリで、まるで、ゴマ煎餅を彷彿させますが、飽くまでパン🍞です(笑)このゴマパン🍞は、カリカリが、お勧めですから、パン🍞に齧り付いた後にゆっくり、フレッシュなサラダを食べるのが、お勧めですねぇ(^o^)珈琲☕も美味しくて、器も洒落おっ(死語)です。外のお席で粘るには、12月〜3月まで冬季休業ですから、10月11月と、ダウンとか冬衣装が、お勧めですねぇ(^o^) @ 茶房パニ。
お山をずっと登った所にある、緑豊かな場所にあるカフェ。テラス席がおすすめです。野菜たっぷりのランチや、手間暇かけて作られたスイーツが美味しいです。コロナで完全予約制。冬季は冬眠します。
ゆったりと時間が流れる。ちょっと高いけど、それだけの材料と手間をかけていると納得できます。
名前 |
茶房パニ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-38-3830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

久しぶりに伺いました。時間もメニューも予約済みです。玄米弁当。沢山の副菜がぎっしり入っていてどれも美味しい。玄米ご飯はもっちり甘くて、噛めば噛むほど味わい深い。体が喜んでいる感じがしました。お店の栗の木の実で作られたモンブラン。栗のクリームが絶品。甘過ぎず、栗を堪能できます。モンブランの季節は限られているので、いただくことができて良かった!外は寒くても室内は暖か。ゆったりとランチが楽しめました。