岩手の山で味わう、アフガンカレー。
ヴィラ アフガンの特徴
美味しいアフガンカレーライスMにスパイスが効いていると評判です。
清里に位置するボリューム満点のカレー屋で混雑必至です。
名物のローストポークベーコンカレーはおすすめの逸品です。
平日の10時半前に到着し一番でしたが、すぐに何組か並び始めました。11:30の開店時には10組近くが並んでおり、休日はすごく混むんでしょうね。11時過ぎから一階待合いに案内され、自動発券機で番号取ります。脇にあるノートに受付番号、名前、人数を記入して開店を待ちます。11:30開店で番号が呼ばれて二階に向かいます。今日は一番だったので、窓ぎわの席です。ベーコンとローストポークのカレーを注文しました。辛さとご飯の量を選べます。Aが普通(弱辛)、Bがやや辛い(中辛)、Cが大辛、ウルトラCが激辛です。しばらくしてカレーが運ばれてきました。壺に入った熱々のカレー、ご飯の上にベーコンとローストポークが乗っていて美味しそうです。ベーコンはバラ肉で少しカリカリしていて美味しいです。ローストポークもジューシーで美味しいですね。カレーは辛めですがとても美味しいですよ。
休日だと間違いなく並ぶので覚悟が必要です!ですが、待つ甲斐はあります!とにかくベーコンが美味すぎる。カレーも美味しいけど、ベーコンと目玉焼き最高です!そしてラッシー!美味しい!!平日に足を運べる方は絶対平日がオススメです!
清里にカレーの名店!小淵沢インターから30分ほど、清里の別荘地にあるカレー屋さん。ランチタイムギリギリに滑り込み。と言ってもラストオーダー15分前に待機リストに載せてもらってから30分程待っての入店。流石に売り切れてたカレーもあったけどお目当てのベーコンエッグカレーにはありつけた!提供されたベーコンエッグカレーはカレー別提供だからベーコンエッグライスみたいな感じ。ベーコンは厚切りでベーコンステーキみたい食べ応え。そこに大辛のカレールーをかけて食べるんだけど、甘さが表に出て、後から辛さが追いかけてくるタイプで、なかなか刺激があって美味しい。ライスはノーマルにしたけど、このカレーだったらLにしてもペロリと完食だったろうな…。いやいや、これは美味しいカレーに出会えた。
ここのカレーを食べずして、カレーを語ってはいけないです。映えの方は目玉焼きベーコンで大丈夫。きのこ、貝、茄子、ポーク、ビーフ!どれも美味すぎ。辛さを選べるので素材合わせた辛味を合わせると旨さ倍増です。お肉はとろけるくらいの煮込みで歯がいらない。舌で味わえます。おすすめは茄子カレー!脂と合う茄子はカレーを華やかに味わい深くしますよ。
気になっていたヴィラアフガンさんへ。祝日の11時少し前に到着すると30人弱くらい?並んでいました。11時10分頃になると発券機で受付。9組目。11時30になると順番に機械に呼ばれていきますが……8組まで呼ばれてストップ💦初回で入れず。その後、12時過ぎにようやく店内へ。ベーコンエッグとローストポークカレーを注文。カレーの辛さはB、ライスの量はMに。個人的にはBで程よい辛さでした。味わい深くおいしいカレーでした。
昔、この辺りの宿泊施設の方にこのお店を教えてもらいました。以来何度も利用しています。今回は紅葉が始まった頃の平日お昼過ぎ頃に訪問。幸運にもすぐに座れました。(休日は大抵長蛇の列です)相変わらずおいしいカレーだったし、ベーコンエッグカレーのベーコンはすごいボリュームでした。こちらのお店はカレーだけでなく建物の外観や内装もなかなか真似のできない素敵さなので、そこも楽しみのポイントです。
数十年ぶりに立ち寄りました。相変わらずな人気店のようです…定番のベーコンエッグとローストポークカレーを頂いた。私は辛いのが苦手で辛さは普通昔よりは辛味が抑えられ同じく辛味が苦手な人でもかなり食べやすくなった印象。濃厚なコクのカレールウに大判のカリッと焼きあげたベーコンしっとり軟らかなローストポークと見た目でも旨味でも単品としても相当なパンチを持っているのだがそれらが三位一体となった1皿は無敵な強力コンビネーション。店の造りも雰囲気も独特だったが更に年季が入り風格が漂う印象。まさに後世に残していきたい欧風カレーの名店になったと思う…是非、オーナーさんには後継者育成と共に何時までも店を守っていって欲しいと願います。駐車場は店舗の周りに数ヶ所用意され少し小さい看板を見落とさなければちゃんと判ります。玄関のドアは約20分前に開き入った奥に予約名簿と整理券の発券機があるので名前・人数を記入し発券してスタッフに呼ばれるまで待つスタイル。注意として入店は6歳以と書いてありました…店内も急な階段で2階へ上がるしアンティーク調の調度品も所狭しと配置されてるのでお店側としても大人の為の店とお客側にも割り切って貰いたいのだろうと難しい問題を含みますが察しがつきました…
小淵沢の避暑地に佇むボリューム満点で美味しいカレー屋さん!店内も高原にあるロッジのような作りでインテリアにもこだわられていて素敵です✨開店時間は11:30です。お盆期間の土曜昼 11:15に伺ったところすでに13組のお客さんが発券済みでした。入店できたのは12:24のため、約1時間待ちでした…!お盆時期なので通常よりも混んでいたかと思いますが早い方だと10:30から来られていたようなので後ろのスケジュールに余裕のない方は1時間前から行かれることをお勧めします😌今回はベーコンエッグとローストポークカレーなすカレー🍛を注文しました😌ご飯の量をSMLから選択でき、辛さもABCウルトラCの4段階で調整が可能です✨私はご飯はSサイズ(約150g)、カレーの辛さはA(ふつう)にしました☺️甘口カレーはないとのことで、辛さAのふつうでも大人の味でした🌿ベーコンエッグとローストポークカレーは特大ベーコンとローストポークが乗っており見た目はとっても迫力があります☺️味もとっても美味しかったです🥺❣️お腹いっぱいになりました☺️また行きたいです!
登山で訪れることの多かった北杜市でどうしても行ってみたかったお店がここ「ヴィラ・アフガン」です。休みの日にはかなり混雑すると聞いていたお店なので、平日に有休を取得していたタイミングで来てみたと言うわけです。前もって電話をすると、閉店前に閉めてしまう可能性もあるとのお話でしたので、急いで北杜市に車を走らせました。このお店に向かう途中にもオーガニック系のお店や飲食店も多くあり、人気の少ない軽井沢といった印象を受けます。そんな中にひと際歴史とアンティーク感を放っているお店があり、ここがヴィラ・アフガンであることが分かりました。駐車場に車を止めてようとしたところ、隣のガレージにアンティークな車が止まっていることに気が付きました。すごい、、飾りにしても一体いくらするのだろう。入店する前から店づくりに対するこだわりを感じ、期待感が高まります。店内は予想通りの北欧系おしゃれ感で、鹿のはく製やドライフラワーなども飾られています。全体的に高級な純喫茶の様なイイ感じの薄暗さです。メニューもシンプルで非常に良いです。今回は「ローストベーコンエッグカレー¥1980(税込)」と「田舎サラダ¥1100(税込)」を注文しました。なんだかワクワクします。そしてついにメニューが運ばれてきます。まず田舎サラダ。地元でとれた野菜に、山々に囲まれた北杜市らしいゼンマイが乗ったサラダです。ドレッシングの味わいも野菜の味を引き立てる味わいで最高です。野菜い一つ一つもみずみずしく、ゼンマイもかなりの量が乗っているのでとても美味しかったです。次にメインのローストベーコンエッグカレー。これにはまず肉の厚さに驚かされます。カリカリベーコンが乗っているカレーなのかな?と思いきや、そのカリカリにプラスして肉の部厚様もかなり凄いです。ナイフがないと切れないくらいの厚さなのですが、口に入れてみるとこれがまた柔らかいんです。これだけの肉量でこの価格であれば大変満足できますね。肉が乗っているというよりかはステーキが乗っている感覚になります。ご飯もサイズが選べるので、たくさん食べたい方でも満足できるかと思います。コスパ、雰囲気ともに満足です。遠方ではありますがこれだけのお店であればあれば来た甲斐がありました。カードもOKですので、北杜市に来た際には是非立ち寄りたい場所です。ハラペコで来た方がいいかもしれません。
名前 |
ヴィラ アフガン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-38-3148 |
住所 |
〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240−3510 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今夜のディナーはアフガンカレーライスMでカレーは6種類アサリ、キノコ、ビーフ、ポーク2種類とベーコン、野菜サラダ、飲み物は軽くビールとラッシー辛く感じたらラッシーがお勧め。やっぱり目茶苦茶旨い。