八ヶ岳のパン職人が贈る、天然酵母の旨味。
カフェ・ド・ペイザンの特徴
地元評判の天然酵母を使った美味しいパンが揃っています。
石窯で焼くパンと煮込み料理の相性が最高です。
隠れ家的な環境でゆったりとした時間を楽しめます。
お話が上手なシェフ👨🏼🍳楽しい時間を過ごせるました♪味わい深いパンでした❣️
断食明けに伺いましたお腹に優しい美味しいパンがたくさんあり、地元の評判通り美味しかったです。
1300円でパン、スープ、サラダ、飲み物がいただけます。雰囲気もいい。そして窯で焼いた熟練の技こだわりのパンがいただけます。スープは二人でシェア。美味しかった。ゆっくり時間が流れる。ほっこり。
昨日は、お休みを戴いて、北杜市方面をふらふらと。で、早速朝食難民に(笑)それと言うのも、3連休の影響で、開いてる筈のお店が、振休だ😭 ここは、慌てずグーグル先生に相談だ。答えは、ほぼ全滅だが、1軒だけ、ペイザン(農民)なる店が。昨年、ペイザン・アート(農民芸術)で、予習済の言葉だぁ。で、ナビされるままに進んでみると、行きつけの#和蔵珈琲店 さんに向かう小道に入って行く?! 着いたのは、カフェ・ド・ペイザン・八ヶ岳なるお店。なんと、何時もこちらのお店の前を車🚙で、通るが、看板の字体が、お洒落すぎて、読めなくて店の名前を失念していたのだ。時も経ち、お腹もペコペコ、藁にもすがる思いで、店内に初突入。モーニングは有るかと思っていると、珈琲☕紅茶などの飲み物に、薪窯パン🍞と八ヶ岳ジャムが、付いて来るとの事。しかも、開店から閉店まで、このサービスが、有るらしい。太っ腹(^_^)もっとも、美味しくて、帰りにお土産パンを買いたくなると思いますがね(^_^)で、ランチもある様ですよ。ストーブ鍋で作るココット料理だそうです。今日の薪窯パン🍞の天然酵母は、季節のフルーツ、葡萄🍇だとの事。お店の中に、ドーンと、石造りの薪窯が、鎮座していて、本当にパン屋さんだなぁと言うカフェでした。また、行こっと(^_^)
冬の八ヶ岳に星の観賞会の目的で旅行計画するも、昼間どうしよっかなぁと思っていたところ、Webでパンレッスンがあったので参加を予約しました。ハード系のパンは、もっちり、腰が強く、素朴でとても美味しかったです。同じ石窯で調理されるストウブ鍋を使って作った塩豚のトマトにスープとポトフは、野菜の甘味が堪能できる深い味わいがします。種類別に鍋ごと提供されます。サラダもドレッシングのレシピ教えて欲しいなぁと思うぐらいおいしいです。なにより、テラス席の、山々の眺めが素晴らしい。ご主人の北杜市のお話も、移住を、検討したくなるような、楽しいお話です。送迎も旅行者にとってはとてもありがたかったです。
天然酵母、石窯、店主自ら割る薪で焼くパン、大好きなパンです。ご夫婦揃っての自然体が嬉しいね。
ゆったりとした空間です。煮込み料理は美味しく男性でもかなりお腹一杯になりますので、女性は3人で2人分くらいがちょうど良いかもしれません。
数種のお肉とじゃがいもや野菜をじっくり煮込んだアルザス地方のポトフというか肉じゃがのベックオフ(ベッコフ)、天然酵母のパンと相まって、ランチがしみじみ美味しかった。
昨日ランチを戴きました。朝は8時開店で薪窯パンをメイン商品です。パンは季節ごとに数種類が並んでいます。夕方5時まで営業されています。お休みは不定休です。ランチは、ご主人のアドバイスを伺い大人3人でストウブ鍋のココット料理2種類シェアして、サラダは3人前で注文しました。鍋はとてもやさしい味わいの「ポトフ」とハーブ薬草系のスパイスの効いたスープの牛スジ?を長時間に込んだホロホロ食感の「ベッコフ」と、4種類のパンがカゴ盛、それに可愛いハート型の大きめのお皿にたっぷり盛の生野菜サラダ、食後にホットコーヒーを戴きまして、3人ともすっかりお腹いっぱいになり幸せなひと時を過ごしました。天気に恵まれこの時期としてはとても暖かで風もなく絶好の休日ランチを楽しめました。お昼にはパンの種類も少なくなっていましたので、パンを目当ての時は10時ころまでに来店するといいと思います。ランチの前に、パン・ド・ミー、パン・ド・レザン、はっさくチョコ、デーツといちじくのパンを取り置きして貰い、持ち帰りました。翌日、持ち帰ったパンを軽く焼いてたべましたあが、石窯パンと違い、ハード系ですがどれもふんわりした食感のやさしい味わいのパンでした。次回は朝方に行って、違う種類のパンを仕込みたいと思います💛
| 名前 |
カフェ・ド・ペイザン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0551-45-7985 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~5:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒408-0032 山梨県北杜市長坂町大井ヶ森1176−856 |
周辺のオススメ
ベテランパン職人が生み出す、涼しい土地柄を活かしたパン。全てがうまい。ご主人の余裕が店の雰囲気になっている。パンだけでも買いに行こっと。