稲荷山の小さな神社で、心の安らぎを。
稲荷山稲荷神社の特徴
愛知県の豊川稲荷とは異なる、比較的新しい神社です。
稲荷山にある小さな神社で独特の静けさが魅力です。
大政奉還後に建立され、歴史を感じるスポットです。
豊川稲荷と書いてありますが、愛知県の豊川稲荷とは深い結び付きがあるわけでもなく、大政奉還以降の比較的最近作られた神社です。
稲荷山の小さな神社。
本当に見過ごしそうな所にあります‼️
稲荷山公園の名前の元になった小さな小さな社。公園からも外れ、住宅地の片隅で忘れ去られる所だったが、ポケGOのジムに指定されチョットだけ世に出ました。元米軍住宅地だった名残で英語日本語併記の交通標識が有ります。
名前 |
稲荷山稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2953-1111 |
住所 |
〒350-1305 埼玉県狭山市入間川4丁目24−24番付近 |
HP |
https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/dentou/jinjya/irumagawa_chiku/inariyamainarijinjya.html |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

呼ばれているような気がして、以前、立ち寄らせていただいた事があります。目立たない場所ですが、ちゃんとお狐様がいらして「暇で暇で、おかしくなりそ〜」と、おっしゃっていました…。今度は、お供えものと、お願い事を携えて行ってみようかしら…。