大館で味わう本格日本料理。
日本料理みうらの特徴
秋田県大館市で、地元の新鮮な食材を使用した海鮮丼定食が大人気です。
店内の床暖房で暖かく、リラックスして食事を楽しめる座敷があります。
店主の心温まる県北訛りの言葉が、訪問者をさらに惹きつけます。
・お店の向かいの十割蕎麦屋さんの隣りの駐車場に『 みうら 様 』と書いてある駐車場に6台停められます。( 駐車場入って右側です。1番手前から6台続けて駐車出来ます。)*漢字の『 三浦 様 』は違うようです。・靴を脱いで入るお店です。店内はとてもキレイです。・カウンターに6人座れます。6人座れる掘りごたつのテーブルが3部屋あります。( 4人くらいが快適な掘りごたつテーブルです )・調理の様子を包み隠す事なく見られますので,調理人さんの実直なお人柄が伝わって来ます。・物価高なのに税込表示です。海鮮は鮮度管理がよい魚の切り身の肉厚刺身がご飯の上に乗っかってます。世の中には、見た目がキレイなだけでペラペラ(薄い刺身)の高い海鮮丼は沢山有りますし、高いだけの海鮮丼も世の中には沢山有りますので、ココの海鮮丼はとてもリーズナブルな海鮮丼です。・天丼など他の料理もボリュームがあって美味しそうでした。大館市内のお店の中ではダントツにオススメです。*支払いは現金のみです。
ランチタイムに伺いました。ホッケ定食をいただきましたが身が分厚くて柔らかくてとっても美味しかったです♪他にも天丼や海鮮丼などもあって次回は別のメニューも食べてみたいです!店員さんも皆ご親切で店内も綺麗でした。近々また伺いたいと思います!
秋田県大館市にある日本料理屋さん。ランチで利用しました。駐車場は道路を挟んだ向かいに数台あります。メニューから数量限定の海鮮丼SPをオーダー。ネタが新鮮で美味しいことと、単品でオーダーした鮪のあたまも脂があって最高でした。夜にまたお伺いします。
ランチで利用しました。日曜はほぼお席が埋まっています。とても味付けがちょうどよくて美味しかったです。
席に着いた時に熱いお茶を出していただいたのですが、その際「あっついがらね、気をつけでねー」と店主の県北訛りの温かい言葉に嬉しくなりました。篭には庭詰みのお花、準備をしながら会話をしてくれる店主、料理を出してもらう前から心配りのある良いお店だなと思いました。お料理は評判に違わず大変に満足のいくものでした。また是非伺いたいです、ありがとうございます!
大館でこれほど美味しいお店に出会えるとは!とにかく1品1品が酒のアテに合う。子持ち鮎はほとんどが子の部分で塩加減も絶妙。お客様が持ってきてくれたタラの刺身?!もコリコリして大変美味しかったです。大館でお魚食べるならココ。
出張のたびに訪問するの店です。上品な店構えと落ち着いた雰囲気。東北の新鮮な魚介類食べられます。岩牡蠣は最高でした。一人でも入りやすいです。個室もあり、接待にも最適。
ランチで訪問しました。結論から言うと大変素晴らしいお店でした。今回注文したのは天丼で値段は 900円。上に乗っている天ぷらはエビが 2 本。白身魚、 山菜?、かぼちゃ、舞茸です。ご飯の量はそこそこあります。かかっているタレは甘過ぎず、しょっぱ過ぎずで絶妙です。最後まで食べても飽きがくることはありませんでした。天丼以外に口直しの野菜とあら汁(秋田ではざっぱ汁と言ったりします)がついてきます。あら汁はあら多め。適度に濃い味で非常に美味しかったです。器は小さいんですが食べごたえがあります。カウンターに座ったのですが、目の前でご主人が手際良く刺身の柵を切るのを見られて面白かったです。朴訥としたご主人で、素敵でした。これだけ盛りだくさんで味も良くて 900円でいいの??という感じ。申し訳ないと思うレベルです。夜の営業もぜひ行ってみたいと思いました。
大館に行くと必ず訪れたくなるお店です。ランチの天丼をいただきました。ここの天丼を食べてから、他の天丼は食べられません。季節により天丼の素材が違い楽しめます。今回は、海老2本、カボチャ、舞茸、しらすを挟んだピーマンでした。裏切らない美味しさです。
名前 |
日本料理みうら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0186-59-6330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昼も夜も人気のお店。少人数はカウンター席優先。量が少し少なめだけど、味付けが良いので別の物も食べてみたい。駐車場は向かいに数台あり。