今熊山の絶景とサプライズ。
今熊山の特徴
八王子駅からバスで今熊山登山口にアクセス可能です。
金剛の滝までの道は低山ながら変化に富んでいます。
山頂では都心まで見える絶景を楽しむことができます。
今熊山登山口から金剛滝のルートを通って頂上まで登りました。なかなか急です。稲荷神社からの方が楽そうです。頂上は何もありませんが、その近くにある今熊神社が趣きあって素敵でした。杖一つで登っている地元の方が多く、大切にされている神社なのかなと思いました。
小峰公園から金剛の滝をみて今熊山登頂!頂上で好きな中島みゆきの歌を聴きながら持参したホットミルクティーを飲む…優雅な時間を楽しみました。
山頂は過ごしやすく、金剛の滝までの道は低山ながら、中々の道で、組み合わせて近辺の山とも歩けてコース選び出来ます。
・陵北大橋を走行する西東京バスから見る今熊山・山頂からの眺め。
陵北大橋を走行する西東京バスから見る今熊山。
お手軽ハイキングできます。
2020/08/26暑い日に登ってしまいました。バテました。所々、展望のきくいい山ですね。植樹した木々もあるようなので、それが育つとまた変わってしまうかもしれません。見晴らしの良いところに出ると、涼しい風が吹き抜け、とても気持ちが良く、生き返ったようでした。明らかに湿度は麓より下がっていますね。コロナ渦、完全に体力が低下してる時の、山はキツかったなぁ。
軽くトレイニングするには、良い。
神社の脇に登山道があり、そこを登って行くこと30分程度で頂上に着くことができます。東京の都会を一望することができ、天気がいいと、スカイツリーも見えます。春には麓にツツジが綺麗に咲きます。
名前 |
今熊山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/002/002/p003390.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

八王子駅からバスで今熊山登山口バス停に行き、山頂を目指しました。手軽なコースで約2時間もあれば周回できます。奥多摩の戸倉三山も近く、歩き足りなければそちらに足を伸ばすのも良いと思います。山頂には今熊神社の立派な社殿が鎮座し、関東平野を見下ろす景勝地です。