コトバス乗換え、快適リフレッシュ。
コトバスステーション鳴門インターの特徴
高速バスの乗り換え地点であり、便利なアクセスが魅力です。
ローソン併設のため、バス待ち時間に買い物が可能です。
静かな環境で安心して休憩できるスペースが整っています。
コトバスの乗り換えで訪れる所。駐車場も広いし自然が綺麗でコンビニもあってトイレも大人数用があるので乗り換えとトイレ休憩するのに不足なし。
東京から徳島に行くときにこちらの夜行バスを使います。早朝の鳴門ステーションは自然豊かで気持ちがいいです。好きです。ローソンもあるしトイレにも行って気持ちもリフレッシュします。
本州各地から到着した夜行バスの乗客は、ここで高知行き、松山行きのシャトルバス(観光バス)に乗り換えて、それぞれの目的地に向かいます。高松には、乗り換えることなく高知や松山に向かう乗客を降ろしたら、そのまま発車します。乗り換えの乗客の荷物は、琴平バスのスタッフが責任をもって載せ替えてくれます。
静かな場所です。
ここで愛媛行きと高知行きの乗り換えをしてました。
ローソン併設の高速バス乗場。
名古屋⇔四国間利用しました。途中シャトルバスに乗り換えるという新鮮な体験でしたけど、とても快適に利用させてもらいました。出発する時に皆さんで手を振ってくれたのが凄く温かくて良かったです。また利用します。
高速バスの乗り換え場所。
乗り換えが面倒くさいように思います。
名前 |
コトバスステーション鳴門インター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-678-4311 |
住所 |
〒772-0004 徳島県鳴門市撫養町木津字原見谷1456−12 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

高速バスの乗り換え場所兼、休憩場所でトイレも設置されており、隣のローソンで買い物することもできますが、長い間、停車していますが、バスから出ることのできる時間は短く、トイレに行ったら買い物できません。もう少し工夫していただければ幸いです。