絶景広がる高岡園地展望台。
高岡園地展望台の特徴
駐車場から階段を上がると、息を呑む絶景が広がる展望台です。
室戸岬の恋人の聖地としても知られ、特別な場所の雰囲気が漂います。
太平洋の美しい眺望に加え、猫や狸の訪問にも癒されるスポットです。
全方向景色が見渡せて良い!謎の建物や、岬、半島が見える!人が少なく、自撮り用の台もある!
シレストむろとで海洋深層水の露天風呂(700円)には入って、平日夜車中泊させてもらいました。風は強かったものの、とても静かで星がくっきりたくさん見えて素晴らしい場所です。口コミにたくさん書かれている猫は1匹もいませんでした。トイレも新しくはありませんが綺麗になっていて感謝です。恋人の聖地という展望台へは階段を50m登ればすぐ着きます。なぜかわかりませんが桂由美『恋人の聖地』です。徳島側と高知側の海岸線を両方見ることができ、140キロ沖には南海トラフという表示板も設置されています。朝日も美しく絶景でした。
かわいい野生のたぬきと地域猫がいっぱいいます。人馴れしてますが、たぬき同士の喧嘩があったり寄生虫などの病気があるかもしれませんので小さい子供は要注意。海に向かって南下していくと10月下旬でもハイビスカスが咲いていたり、とても景観の良い道です。訪問時、北側に工事中でコーナーの舗装が一部砂利になってました。ライダーは注意して走行してください。
四国遍路をした時、ここの駐車場で車中泊した。シレストむろとで風呂に入った後、そこの従業員に車中泊に適した場所は無いかと尋ねてみたら施設の駐車場は夜間も開放しているから使ってくれて構わないと言われていたのだが、その日は何となく蒸したので少しでも涼しい場所を求めて高台のここを選んだ。昼間に既に一度訪れていて最初から候補の一つではあった。夜が更けてから一組の男女が展望台へと往復していたようだが、それ以外は全く人気が無く静かで車中泊には適した場所だった。月の明るい夜であったので自分も展望台へと深夜に登ってみた。周囲には廃墟同然の建物が幾つかあったが、特に南側の奇妙な塔のような物は目立っていた。翌朝、車のエンジンを掛けようとしたら警告灯が全て点灯するという珍しい状況に出くわした。後に別の理由でディーラーに質問する機会がありバッテリーの電圧低下で起こることだと聞いたが、実際そのような理由ではないかと当時は自分でも思っていた。更に後の話だが南側の奇妙な塔は所謂心霊スポットであったと知り、後にも先にも一度しか経験の無い状況が丁度良く起きたことに面白さを感じた。駐車場には人馴れした半野良の猫達がおり、車を動かすのに近寄ってくるものだから危なっかしくて少し困らされた。
展望台から眺めの良い。駐車場に居るタヌキは人間に慣れ過ぎて寄ってきます、とても可愛い。タヌキとネコが仲良しのは癒される。
最高の景色!日の出と日没の両方が水平線で見られる冬のほうが雲がなくて良いそうだ。
恋人の聖地に独り身で行ってきました。土曜日の昼下りでしたが他観光客おらず室戸岬からの眺めを独り占め。岬の先端ではないので絶景までとはイカないが360度全方位がグルっと楽しめますね。景色以外何もないのでスルーされる方が多いかな。昔はものすごく人が来てたんでしょうけど。
恋人たちの聖地全国にありますが、ここも聖地だそうです。駐車場から50mほど駆け上がれば到着出来ます。室戸岬を中心に左右に眺むる広大な太平洋は恋人たちに永久の愛を誓うのに老婆心ながら良いとは思いますよ。さて駐車場には野良の猫たちが暑さをかわしながら寝そべっています。5匹確認しましたが餌を与えている方がいるのでしょうね。
駐車場から少々階段を上ったところに絶景の高岡園地展望台があります。津呂山の三角点も展望台の下にひっそりとありました。駐車場にはトイレが完備され、保護猫のゲージがありました。恋人の聖地とされている反面、こんな景色の良いところに猫を捨てて行く人たちがあるのですね。何とも身勝手な人間が居るものです。
| 名前 |
高岡園地展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
9月5日(金)高岡園地展望台に来たのは、本当に久しぶりで2回目になります。高知市方面から室戸スカイライン(県道203号線)への入口が少し分かりにくかったように思います。(スカイラインへの大きな案内板がなかったような?)私が見落としたのかもしれませんが😅今日は、昨日の台風🌀の影響で路面にたくさんの枝や葉っぱが散乱していたので、少し気を付けて運転をしました。平日と言う事もあり、私が訪れている間には誰一人来ませんでした。台風一過の後なので、海も空もいつもと違う表情でとても綺麗でした!雄大な風景の中にいるとちっぽけな自分を実感しますが、吹き抜ける風に清々しい気持ちになりました。😊広い駐車場と綺麗に掃除をされている公衆トイレもありますので、安心して訪れて下さい。