脅威の桜えび、絶品かき揚げ!
桜えび・磯料理 くらさわやの特徴
旧東海道沿いの小高いロケーションから、駿河湾の絶景をお楽しみいただけます。
美味しんぼに紹介された、桜えび料理の老舗で旬の味を堪能できます。
さくさくの桜エビかき揚げが絶品で、ボリューム満点なメニューが揃っています。
静岡県清水にある「桜えび・磯料理 くらさわや」は、駿河湾で採れた新鮮な桜えびやしらすなど、地元の海の幸を堪能できる店です!特に、ここで味わえる桜えび料理は絶品で、生桜えび、釜揚げ、かき揚げなど、多彩なスタイルで提供され、桜えび本来の甘みと風味を存分に楽しめます。桜えびのかき揚げはサクサクとした食感と桜えびの濃厚な旨味が魅力。
桜海老尽くしのセットを頂きました。桜海老のかき揚げは、口に入れた瞬間、ナニコレ?!うっっっっっま!!ってなりました。コレだけでも食べる価値十分にあります。興津からトコトコ歩いて由比に向かった甲斐あり、疲れは全て吹っ飛びました。もちろん、生も釜茹も釜飯も全て美味しく頂きました。
国道1号線から入りにくく、細い路地沿いにあります。ひっそりとした所にあります。桜エビのお祭りって感じです❗️かき揚げ、釜飯も桜エビです😉品数が多いので、お腹いっぱいになります❗️
行くための道が比較的狭いので運転に自信がない人は注意しながら行きましょう。駐車場は少しだけ離れた所に10台。お店を左側に見て少し進めば両側にあります。桜えびは新鮮で美味しいですが、感動まではなかった感じ。でも一度は食べよう!
控え目に言って最高です。観光地というマイナスを加味してもお得感と特別感があります。注文品は今日のお勧め二品。と釜飯の入ったセット。漁協のシンプルなのも良いですがこういった小料理やさん風の定食もよいです。店から見える借景も気持ちが良くて料理の味が上がります。珍しく観光地でのお勧め店かと思います。
本場の桜えびが食べたくて、評価のよいこちらのお店でお食事させていただきました。土曜日の夕方に訪れました。着いたらお店の中に入って名前を書き、開店時間になったらお店の前で順番を待つシステムのようです。※夫婦お二人で接客をし、一組ずつ丁寧に案内しておりましたので一番目以降の方は入店までに時間がかかります。生桜えび🦐 今まで食べたものは口の中に刺さって痛いだけ、生臭く美味しく感じたことはないのですが、くらさわやさんのはとても甘く柔らかくて美味しかったです。お塩でいただくかき揚げは、衣が殆どなくサックサク! 本当に本当に美味しかったです。釜飯はお焦げがバッチシ、、けれど私には少し味が薄く 桜えびの旨味も薄かったように感じました。ご馳走様でした!
開店11時ちょうどに来たら13時まで入れず。2時間待ち。桜海老不漁はまだ続いており希少な食べ物になっていました。由比の桜海老料理と言えばくらさわやさんなんですかね。やっぱりおいしい。
かき揚げ天丼を頂きました。かき揚げはサクサクで美味しかった🤤 ただ魚の天ぷらのうち、イサキが少し魚臭かったかなぁと感じました。油もちょっと重め。周りのほとんどの皆様は釜飯をオーダーしていたので、そちらの方が美味しいのかもしれません。ちょっと胃もたれたお腹に濃いりょくちゃが美味しかった!景色もバツグンです✨
国道から少し外れたところにあるお店で、新鮮な桜えびを味わえます。かき揚げは、安い天ぷらにありがちな衣多めなものではなく、風味をしっかり残して「桜えび」を見事に引き立てています。つなぎとなる衣がこれだけ少ないのになぜこれだけきれいに揚がるのか不思議です。また、茶碗蒸しや筍、刺し身など副菜もバラエティに富んでいます。好印象だったのは、デザートの柑橘類を食べやすいように皮が内側となるようにむいており、気遣いが素晴らしいお店だと感じました。
名前 |
桜えび・磯料理 くらさわや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-375-2454 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

旧東海道沿い、駿河湾を臨み東海道線が眼下を走る絶好のロケーション。兎にも角にも桜エビのかき揚げと釜飯の迫力がもう!かき揚げはもはや芸術品とも思えるくらい。衣も薄くてそれでいて型崩れしないよう丁寧に揚げられており、味も香りも最高でした。