源泉掛け流し、ツルツルお肌!
さがら子生れ温泉会館の特徴
源泉掛け流しのナトリウム・塩化物泉で体が温まる温泉です。
子生れ石に近く、縁起の良いミラクルスポットが魅力的です。
こじんまりした雰囲気ながら、品のある美肌効果のある温泉です。
温泉施設は古いが泉質良く、ゆったりできる。休憩所も十分な広さ有り。家族風呂は少し割高(2時間)でも、子供連れならゆっくりできて良い。
源泉掛け流しの湯船が1ヶ所有り源家も楽しめます、泉質はナトリウム、塩化物泉で塩味が有り、ナトリウムの香りも楽しめます、湯温が40℃無い為温く感じますが長湯をすると塩化物泉の為よく温まりのぼせます、サウナもあり好きな方には良いでしょう、基本的に4時間制で大人¥650子供¥300円です、定休日は第二火曜日です。ありがとうございました。
2024年7月15日(祝)11時訪問。開店前に30人くらい並んでいた。4時間で¥620と設備の割にリーズナブル。何かしらの割引もあるようだ。下駄箱鍵は預からないが、帰る際にチケット半券を渡すことで滞在時間を把握している。着替えのロッカーは100円玉がいる。食事処の価格も割とリーズナブル。そばが旨そうだ。源泉はぬるま湯もあるし、サウナもある。炭酸泉はない。
入館料550円の源泉掛け流しの温泉で、泉質はヌメリがあり疲れを取ってくれコスパも良い温泉です。週替わりで変わり湯もあり、サウナも露天風呂もあります。休憩所も広く無料のお茶が飲める機械も置いてあって良かったです。美味しそうなお饅頭やお菓子も売っています。受付の方の対応も良かったです。
平日の午後に訪れました。内湯と露天風呂もそこそこ広くて良かったです。温泉感がありました。洗い場は狭く感じました。駐車場もそれなり台数が停める事も出来てバイクを停めるスペースが有りましたがこちらは自転車と原付を停める事が出来る狭いスペースでした。建物は少し古さは有りますが清楚な印象で快適に利用する事が出来ました。平日だけかもしれませんが食堂は時間制の営業の様で私が訪れた時は閉まっていました。休憩スペースは畳の広くスペースで快適でした。また機会があれば利用したいです。
この温泉いいですよ。4時間で550円。天然温泉100%。お湯は、やや黄色がかった透明でヌルヌル感のある塩化泉で加水なし。浴場の構成は・天然かけ流し風呂・天然風呂・変わり湯(天然温泉ではない)・ 水風呂・サウナ・天然露天風呂一番温度の高い露天風呂でも41℃くらい。うとうとしながら長湯が出来ます。オシャレな外観で、館内も広く綺羅で休憩スペースも落ちつけます。静岡県の西部に行ったら、また行きたい温泉です。
とても人気のある温泉。館内は綺麗で清潔感があります。とろみのある源泉かけ流しが気持ちいいです。湯はかなりしょっぱく泉質も良さそう。内湯、露天風呂どちらもいいですね!お食事処では長野県から直送されてくるお蕎麦が美味しいらしいので次は食事込みでゆっくり訪れてみたいです。
近くに「子生れ石」という遠州七不思議と言われているミラクルスポットで「子授け」「安産」「長寿」と言われ縁起の良い石があり、拝観した後に「子生れ温泉」に入浴。日曜日だけあってお客様が多く利用されていて地元客に愛されている施設に感じました。泉質は非常に良く塩っけがあり少し色がついていてヌルヌルした肌触りです。全て源泉の湯を用いた天然温泉で満足させて頂きました。しかも大人が550円でリーズナル!(4時間の利用制限)また、リピートしたくなる天然温泉施設でした。
本日行きました。入浴料は、4時間で550円です。落ち着いた場所にあり施設は、大変綺麗です。食事も出来て休憩所もあり、リラックスするには良いかと思います。温泉は、源泉掛け流しです。洗い場は、それなりの数はあります。風呂は、内風呂・露天風呂のスタイルですが、大変良いかと思います。食事処で、蕎麦を頂きましたが大変美味しかったです。
名前 |
さがら子生れ温泉会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0548-54-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ずっと気になっていた場所で口コミを書いてみたく思いました。外観は広めですが内湯は意外とこじんまりとしていて。お湯は何種類がありました。開館時間よりも前に到着していたのですが行列ができていました。タオルをうっかり忘れてしまい、レンタルができないので販売という形になり1000円でフェイスタオルとバスタオルを購入することが、できました。うっかり忘れがタオルとして記念に残りました^^いつもはもってくるのですが忘れてしまったので、持参して行くことをおすすめします☆