子供の理想郷、共存する暮らし。
グリーンウッド自然体験教育センターの特徴
子供が楽しめる理想的な自然体験が充実している場所です。
地域に根ざした共存の考え方を学べる貴重な施設です。
長野県下伊那郡で親子での楽しい時間を過ごせる特別なスポットです。
共存出来る暮らし。
Shimoguri -No-Sato Minami Shinshu Toyamago
子供の理想郷。
子供がいない我が村。小学生が他の村、県から来て生活してる。活気があります、
数年前にこども山賊キャンプに子どもを参加させました。3泊4日のプログラム、子どもは下着も服も1度も変えることなく帰ってきました。この団体は衛生面をどう考えているんでしょうか。食事はお昼と夜は自分たちで作ったとのこと。お昼のカレー作りに時間がかかり結局夕飯までかかったとか。1日食事「だけ」作っていたようです。で朝は?と聞いたら、パンが出たそうです。ビニールに入ったスーパーやコンビニで売っているパン。ん???食事は自分たちで作るって「山賊のおきて」に書いてあるんだけどこれはなんなんだろうか?嘘をつく団体ですね。まぁ他にもひととおり聞いてみたところ、ただみんなで遊んで帰ってきたという感じでした。頑張ったのは、使わないものがたくさん入った無駄に重いリュックを背負って行ったってことくらいでしょうか。都市部に住んでいて夏休みも親は忙しく、家に子どもだけ置いておくのも大変なので、ここに預けておまかせしたいって方にはまぁ良いのでしょう。家族でキャンプに行って、薪を集めて焚き火をしたり食事の手伝いをしてもらったりと、それと大して変わりありませんね。この手のサマーキャンプでは値段は安い方だと思いますが、参加する子どもたちの数からすればかなりの収入があると思います。ボランティアスタッフもたくさん来てもらってます。それでNPO?なんだか不思議です。
名前 |
グリーンウッド自然体験教育センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0260-25-2851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お世話になります。