答志島の厳選海鮮を堪能!
答志島温泉 波音の宿 中村屋の特徴
急な連泊にも柔軟に対応してくれる宿です。
答志島特産のトロさわらが楽しめる旅館です。
新鮮な海鮮料理を朝食から堪能できる贅沢です。
美味しい魚を腹一杯食べたい方には非常に満足できる旅館だと思います。お部屋は古いですが景色は素晴らしい。ウォッシュレットもついてます。1,000円/人で申し込める1時間のツアーは、答志島の風景だけでなく慣習も知ることができ本当に良かったです。
食事は、食べきれないほどの量と質があり大満足です。お風呂もお湯もよいのですが、掃除とくに脱衣所の床に髪の毛などがいっぱい落ちていて、不快。掃除ができないなら、クイックルワイパーを置いておくなどの配慮があればよいのにーとかドライヤーも弱くていけてないです。改善できる箇所が多々ありますねー!リピートはしません。
古い建物ながらも工夫をされていて、過不足なく過ごせました。二人で泊まりましたが、5〜6人くらい平気で泊まれそうな大きさのお部屋でした。晩御飯は伊勢海老と鮑2個がついているメニューでお願いしていましたが、食べきれるか不安になるくらいたくさんの量で、そのどれもが新鮮でとても美味しかったです。
宿は少し高台になったところに立地しており、海の景色が抜群にいいです。屋上からが1番よく海が見晴らせます。夜は屋上で星が鑑賞でき、ライトの貸し出しもありました。お部屋はリフォームされた和室で落ち着く雰囲気でした。露天風呂からは遮るものなく海が一面に展望でき、素晴らしいです。ただ、女性は海を展望する際、大事な部分を隠した方がいいかもしれません、遮るものが何もないので、、。ご飯は2人で食べましたが、5人前くらいのお刺身が出て、その中に伊勢海老と鮑があり、大変豪華でした。お刺身はどれも新鮮でぷりぷりでその中でもホウボウのお造りがおいしかったです。サザエの壺焼きなどもあり、海鮮をこれでもか、というほど堪能でき、大変満足しました。料理中のお水はセルフで自分に取りに行くスタイルでピッチャーが自分のテーブルにそのままあればいいのになぁと思いました。レンタサイクルの電動じゃない方はさびれていました。スタッフの方々のサービスはとても親切で、居心地よかったです。ありがとうございました。
偶然予約サイトで見つけて、訪問しました。答志島にあるので、鳥羽駅前からフェリーで行く必要があるのですが、フェリー降り場から送迎もしてもらえるので、そこまで不便を感じませんでした。温泉はさらっとしてますが、お風呂から上がってしばらくすると肌がツルツルになっており、いい泉質だなと思いました。そして食事は本当に絶品でした。量が多いし、お刺身は新鮮、煮魚や貝類の蒸し焼き、グラタンなど、どれも上品な味付けで、大満足。久しぶりに、リピートしたいと思える旅館に出会えました。
鳥羽市の観光で宿泊しました。アクセスは鳥羽マリンターミナルから片道20分ほど船に乗り、到着すると送迎車で迎えに来ていただきました。玄関ではスタッフさんが丁寧に出迎えてくれ、お部屋まで案内していただきました。・お部屋について宿泊したのは和室10畳のお部屋で、海の眺めが素晴らしくて感動しました⭐︎良かったのはエアコンが良く効いて保温性が高いことであり、寒い季節でも快適に過ごせました。コンセントの差し込み口が少なかったので、延長コードをお借りしました。寝静まる頃まで、隣の部屋の声は良く聞こえてきました。・温泉(浴場)について内湯の温泉はちょうど良い温度で気持ち良く、ゆったりとくつろぎ疲れを癒すことが出来ました。露天風呂もお部屋と同様のオーシャンビューで、贅沢な入浴を楽しめました。脱衣所では鍵のかかるロッカーがあって良かったですか、かなり寒く感じました。・夕食、朝食について夕食はとても豪華でボリュームがあり、量および質ともに素晴らしかったです。新鮮な伊勢海老やお造り、サザエなど海の幸をたっぷり堪能できて大満足です⭐︎この宿にご縁があって良かったなと思いました。また追加の一品やお酒の品揃えも多く感じられました。朝食ではお刺身やアジの干物、伊勢海老の味噌汁など充実していて、朝からお腹いっぱいになりました。・設備について売店および自動販売機の品揃えが微妙に感じられました。近隣にお店など無いため、おやつの取り扱いや飲み物の品揃えがより一層欲しいなと思いました。以上。
二見からフェリーに乗ります。離島で海が綺麗です。魚中心の食事も美味しかったですが、施設は古いです。
静かな場所でのんびりするのに最適な所です。夕食も新鮮で美味しくいただきました。また利用したいです。
三重県答志島のトロさわらはブランドとしても有名ですが、旬になったので、初答志島にお伺いしました!波音の宿 中村屋さんでは、このシーズンだけトロさわらのプランをご用意されています🐟鳥羽から市営の定期便の船に乗り20分。和具港までお宿のマイクロバスで3分ほど。お部屋の写真は撮り忘れましたが、ほぼ和室ですが、今回は和室とベッドがある部屋をご用意下さいました😍古い建物ですけど、清潔感があり、現代に合うように、和式便所をウォシュレット式に変えられたりされていました。ただ、バリアフリーではないので、敷居で足を打ってしまいました😅ですので、バリアフリーに慣れている方はちょっと注意が必要です。お料理はトロさわらメインで伊勢海老などのお造りが山盛り🤩あとは海鮮を中心とした、お酒呑みさんにぴったりなおかずでしたので、三重の銘酒、作の純米吟醸をいただきながら、お食事を楽しみました😋あまりにも量が多かったので、ご飯🍚はギブアップ😅お風呂は答志島温泉の少し硫黄の香りが感じるお湯で、大浴場も広かったです!朝食は展望室でいただきました。ガラス張りの展望室は晴れていたら、とても景色が良く気持ちいいんだろうなぁ☺️朝食も盛りだくさんでお腹いっぱいになり幸せな時間でした🥰手すりがついてなかったり、ちょっとお年寄りには不便なのかなと思いましたが、ホテルの前にはビーチとプールもあり、夏に家族連れでステイするには最高のお宿でした!
名前 |
答志島温泉 波音の宿 中村屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-37-2065 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

急な連泊の申し出にも応えてくださいました。エレベーターに「節目は鳥羽で祝おう」のポスターがあり、そのとおりになりました。いつもそこはかとなくいい香りがして、毎晩窓のスクリーンにはさそり座が鎮座していました。お食事は言わずもがな、女将特製のところてんも最高です。若女将手作りのキーホルダー、ミスインターナショナルフランス代表の方もお持ちで鳥羽で撮影されてました。私は自宅前で撮影して喜びを共有できます。大旦那さんの島案内は、まことに最高に面白いです!島を愛しているから、多くの方から愛される所以だと思わせていただきます。スタッフの皆様、おひとりおひとりの、優しさ・おもてなしは、ずっと変わらず受け継がれていらっしゃるのですね。帰りのフェリーから島を臨みました。中村屋号が坂道を走っているのが見えました。今日も変わらずお出迎えにお見送りに観光に本当にありがとうございます。和具桟橋にある地元中学生の俳句もとても面白く拝見しました。とても魅力ある島・宿です、最高です。