新鮮ジンギスカン、鹿肉も絶品!
生ラムジンギスカン 山小屋の特徴
新鮮な生ラムの味わいは絶品で、ラム臭みがなく美味しいです。
石狩産ホゲットが特におすすめで、ラム肉より美味しいと評判です。
エゾシカ肉はレアで柔らかく、絶妙な味わいが楽しめます。
2024/10に2人で初めて訪問しました。ジンギスカンのお店はいくつもありますが、「生ラム」にこだわったお店を探していて、こちらに決めました。事前に予約について電話で問い合わせたところ、「今は予約は受け付けていないの、ごめんねー」と、感じの良い対応でした。店内は狭めですが、カウンターにいる女将さんの丁寧な接客が印象的でした。食べ方を細かく教えてくださったり、「野菜はごぼうが合うよ」といったアドバイスをしてくれたりと、初めて知ることがたくさんあり、勉強になりました。次々とお客さんが来る様子を見て、この人気ぶりにも納得です。ただ、価格はそれほど安くはないので、お腹がぺこぺこの状態で行くと、かなりの金額になりそうです。とはいえ、質の高いラム肉を楽しめるので、その価値は十分にあると思います。また、アルバイトと思われる若い女性スタッフも一生懸命で、店全体に温かさが感じられました。人に自信を持ってオススメできるお店です。次回も少人数で、また訪れたいと思います。
ラム・上ラム・鹿肉・ミンチの4種盛り注文肉)ラム臭みなく美味い上ラム ラムよりも凄く柔らかい鹿肉 ほぼ生で頂ける新鮮ミンチ ボリュームあって美味いタレ)醤油ベースでしょうか濃いめの味付けにごま、一味、にんにくの薬味を好きに合わせ好みの味を作るサービス)モヤシ、玉ねぎ、プチトマトが無料これは嬉しい、得した気分にさせてくれる接客)一番気に入ったところ女性の接客が神がかっている!すごく良かった。テキパキ動きながら常に周りを見渡し頼む前にサービス野菜おかわり提案をしてくれる焼き方のレクチャーを全員に毎回行いミンチは焼いてくれてる。会計を依頼した時はおしぼりと水を提供してくれてから会計をしてくれ、とても良い接客でした!ありがとうございます。
電話予約できず、当日の来店順に席に案内されました。16時の開店直後で4組目くらいで無事に座れました。生ラムと上生ラム、エゾシカ、ミンチの4種盛り、別野菜でアスパラガス、とうもろこしをいただきました。ラムは全く臭みがなく、ただしっかりと羊の風味が感じられてこんな美味しいジンギスカンは初めてで感動でした。エゾシカは淡白ながらもしっかりとした味わい深さがあってクセになる美味さです。北海道産のアスパラガスやとうもろこしはとっても甘く、野菜じゃないかと疑うレベルでした。〆のお餅も格別で大満足でした。店員さんが忙しなく動いているので、多少、注文漏れとかが発生しますが、大衆店とは違うのでそこはご愛嬌です。
ススキノの路地にある小さなお店。カウンター席のみで山小屋のような隠れ家的なジンギスカン屋さんです。ジンギスカンめちゃくちゃ美味かった!上生ラムは表面を軽く焼いてミディアム状態で食べると、お肉が柔らかくてとってもジューシー🤤✨すりおろしリンゴが入ったオリジナルのタレとの相性もバッチリ!もやしと玉ねぎはサービスで付いてきます。適度に追加してくれるのも嬉しい♪肉厚のシイタケも鍋の縁でじっくり焼いていくと汁が出てきて美味しくいただけました。メークインも甘くてホクホクで美味かったなぁ🤤✨ひつじのひとくちメンチはいわゆる羊肉のハンバーグ。丸い玉を鉄板の上で潰しながら、じっくりと焼いていただきます。ほんのり味が付いてるのでそのまま食べても美味しいけど、サッとタレをまとわせるとご飯に合いますよ😋✨ミニトマト(サービス品)はお口直しにつまむのだそうです。さっぱりとした酸味が口の中に広がります。もちろん焼きトマトにして食べても良いみたい。お店のおねえさまたちも焼き方を教えてくれたり、実際に焼いてくれたり、とても親切な方達で楽しくジンギスカンを満喫しました!
上生ラムというメニュー名に惹かれて訪問。想像以上に美味しすぎて、次からは上生ラムだけ頼む事になりそうです。予約必須と口コミがありましたが、今はやっていないと電話で言われましたので気をつけてください。19:30頃で約1時間待ちでした。発券や名前を書く所は無く並ぶタイプです。焼く台によって火力が違いますが、店員さんに伝えると交換して頂けました。
生ラムはもちろん、鹿肉が美味しかったです。全くクセがなくていくらでも食べられる感じです!特に上生ラムが最高でした。日曜日、祭日はランチ営業のみです。カウンターのみで席数が限られるので要予約です!
札幌一人旅、最後の晩餐で伺いました。平日17時のオープンに一番乗りで、そのあと続々とお客様が入ってきて、予約以外の方はお断りされていたので、予約必須です!まずは生ラムを注文すると女将さんが玉ねぎ・もやし・トマトは食べ放題だからいっぱい食べてね!と言いながら、焼いてくれます。生ラムの焼き加減はミディアム、ごまと玉ねぎのすりおろしをトッピングした甘じょっぱいタレに付けていただきます。柔らかくて噛めば噛むほど旨味たっぷりのラム肉。野菜とお肉、交互に一生食べられそう…他にもホクホクのじゃがいもは香り高いし、焼きトマトこれがお口直しに丁度良い。エゾジカも注文して、初めて自分で焼いてみました。女将さんに教えてもらった通り表面をサッと焼いてパクリ。とてもサッパリしていてタレがよく合う!噛めば噛むほど旨味が広がる。何食べても美味しくて、お腹いっぱいで頼めなかったけど他にもホゲットやヤーコン、お餅などなど、ここでしか食べられない美味しそうな食材が揃っていました。次は予約時にホゲットを確保しておこう。明るい笑顔の女将さんがとても優しくて、焼いてよそってくれたり、話しかけてくれて嬉しかったです。一杯目にウーロン茶氷なしで注文したら、2杯目のジャワティは氷入りで持ってきていただいて、氷もジャワティで出来てるからねってお忙しいのにわざわざ一言かけてくれて、心遣いが素晴らしいな〜って思いました。最後にお店を出た時、外までお見送りに来てくれて、東京から来てくれたの?ありがとう、寒くない?大丈夫?気をつけて帰ってねと温かい言葉をかけてくれて寒さが吹っ飛びました!思わず、お母さーん!大好き!とハグをしてバイバイしました笑つぎ札幌に行く時は、必ずまた寄りますね!美味しかったです、ありがとうございます!!
自信を持っておすすめできるジンギスカン店店内はカウンター席のみで狭いので、事前に電話予約してから行きましょう(個人的には多少待ってでも食べる価値があると思います)ジンギスカンは以下の3種類が用意されています・生ラム(990円)・石狩産ホゲット(数量限定/1650円)・エゾジカ&生ラムセット(数量限定/1100円)※「ホゲット」とは「ラム」と「マトン」の中間にあたる羊肉のこと(目安として生後1年~2年未満)生ラムはニュージーランド産ですが、厳選&チルド輸送されているので臭みはほぼありませんそして、それ以上におすすめなのが石狩産のホゲット今回はバラ肉ともも肉の盛り合わせをいただきましたが、ラム肉よりも美味しいと感じる人がきっと多いハズジビエ臭さが感じられない赤身エゾジカ肉も必食ですもやし・玉ねぎ・ミニトマトが食べ放題なのも嬉しいポイントで、特に焼きミニトマトは絶品卓上にはおろし玉ねぎやおろしニンニクがあり、秘伝のレシピを継承するタレとの相性が抜群です(タレには余市産のリンゴが使われていてスッキリしています)白米と秘伝のタレもよく合うので、是非ライス(大)を注文しましょう(サイズにかかわらず330円です)女性店主ならではの気遣いや素敵な接客も好印象で、一度行くとリピータになる人が多いのも納得サッポロクラシックは少し高め(715円)ですが、全体的にリーズナブルな価格設定かなと思います(我が家は夫婦二人で9000円弱でした)
予約必須で味わえる、生ラムと鹿肉。店名の如く、山小屋にいる雰囲気で、ジュージューと焼けるおいしい音も気分良くさせてくれます。たのしいたけ、というかわいい名称のブランド椎茸も美味。美しいママとキッチンのおねえさまのおかげで、楽しく、おいしい時間を過ごせます。
名前 |
生ラムジンギスカン 山小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-271-2853 |
住所 |
〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西4丁目13番地2 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

うまい肉だなぁ。で、さらに、羊を食べに行ったはずなのに、エゾシカがまたうまい。中でもシキンボ(?)、うまかったなぁ。あと、野菜もうまかった。ちょっと付け合わせ、とかではなくて、玉ねぎ、もやしはしっかり食べられました。あと、ポロネギの太いこと!で、甘くて、スジが、ない???ごぼうや、じゃがいもも、脂に合うし、。唯一の心残りは、椎茸を、見落としていたことかな。この脂を、椎茸に吸わせて食べたかったけど、もうおなかいっぱいで、次回に持ち越し。あと、お餅を、鍋の下に溜まった脂で、揚げ焼き?にする、て、そんなの始めてだったけど、それがまたうまい❣️お口直し用のプチトマトも焼いちゃって、これもさっぱりして良かった。トータルで楽しめました。