かまいたちの夜舞台のペンションで美味しい料理を楽し...
ペンション&コテージ クヌルプの特徴
昔の名作ゲームかまいたちの夜の舞台として有名です。
料理が非常に美味しく朝食が特に評判です。
訪れたお客さん同士の楽しいコミュニケーションが楽しめます。
サウンドノベルというジャンルを実質的に確立させた日本ビデオゲーム史上の傑作『かまいたちの夜』のロケ地としてあまりに有名。宿としても非常に上質で、とくに料理の満足度がすごく高い。しかも宿泊費はreasonable。
知る人ぞ知るかまいたちの夜の舞台ペンションクヌルプ小学生のときにプレイして25年経ちようやく宿泊することができました。この感動はプレイした事がある方にしかわからないかなと思いますが最初から最後まで興奮が止まりませんでした。知識がない人からしたらこじんまりとしたペンションぐらいの感想なのでしょうがサービスがしっかりしている為なにも知らない人でも満足できる場所だと思います。車で来られてる方も多いみたいですが自分は電車でしたので駅まで送迎にきてもらいました。スキー場への送迎もあります。宿泊の際、料理なしのプラン等もあるようですがぜひ料理ありのプランで宿泊してください。めちゃくちゃ美味しくボリュームもかなりあります。近場に食事をとれるとこもなさそうですので。ただいくつかゲームと違うところがあるので注意です。まず部屋にお風呂がありません。少し不便ですが24時間の浴場がありますのでそちらを利用します。あまり大きくありませんので数名しか入れません。アメニティ関連は用意されてませんのでドライヤー等持参が必要になります。あと部屋に冷蔵庫もありません。飲み物持参してもぬるくなります。オーナーにお願いすれば氷とコップは用意してくれます。それなりに壁が薄いのか周りの部屋の話し声が結構聞こえます。神経質な方は注意です。22~23時くらいで館内消灯します非常灯以外消えてますのでとても怖いです笑雰囲気ありますのでブラブラするのもアリだと思いますが遅いですのでお静かに。地下室ありません。小さい自販機あります。気になるのはわかりますが物置とかは開けないようにしましょう笑あと山奥なのでしょうがないですがたまに虫がでます。オーナーに伝えたら慣れた手つきで処理していました、館内が暖かいのでどうしても入り込むそうです。スキーのレンタルはあるのですがスノーボードのレンタルはしてないみたいです。ただスキー場にいけばスノーボードのレンタル店あります。電車で向かいましたのでお荷物を事前に宅急便で送ることも可能でした。帰りも荷物発送できます。ただ悪天候なとで荷物がおくれる可能性ありますので宿泊の数日前には届くようにしておいた方がいいそうです。色々かきましたがとりあえずゲームのファンなら満足間違いなしだと思います。また行きたくてしょうがないです!
もちろんあの作品経験者として楽しんできました。八方尾根でスキーを楽しんでからチェックイン。作中にも出てくるミシシッピマッドケーキが美味しいです。麦飯石の人工鉱泉でお風呂も快適です。なおホームページにも記載してますが、バスタオルや歯ブラシ等のアメニティは持参です。シャンプー、ボディソープはありました。もう29年前の作品なんですね…ペンションはそんな古さを全く感じさせない清潔な宿です。食事も美味しかったです。また来ます。今度は吹雪の夜に4WDで。
ゲーム、かまいたちの夜。の舞台になったところ。長野オリンピックのモニュメント横を通り過ぎて行った先にある。食事も美味しかったし、凄く雰囲気が良かった😆
とにかく料理が素晴らしい!この宿泊料金でこの料理!メインからサラダのドレッシング、野菜の新鮮さまで完璧だと思います。
もう言い尽くされていますがあのサウンドノベルの金字塔のロケ地です。ファンの色眼鏡を抜きにしても暖かいサービスとおいしいお料理が最高で白馬に泊まるならここと迷わずおすすめできます。とくにお料理はなぜレストランを開いていないのかと思うくらいのレベルです。お食事ありのプランにされる方はぜひ夕食だけでなく朝食も付けてください。帰るときにはお料理のためにまたここに来たいと思うことまちがいなしです!自分はスキーも登山もしませんが、それでも自然の中を散歩したり、近くの温泉に浸かったり、夜には星いっぱいの空を眺めたりと贅沢に時間を使ってゆっくりするのを楽しめました。
かまいたちの夜をやった方には感慨深い場所でしょうか。やっていない方にとってもゆったり過ごせる場所です。(ゲームで予習をすれば更に感動が増します。)食事は洋食主体の無国籍料理。(ゲームと同じですね。ゲームが同じと言うべきかな。)ミシシッピマッドケーキは持ち帰り可能です。自分は宿泊予約時にホールで注文しました(直径18cm位)。保冷バッグもしくは保冷ボックスを持っていけば、チェックアウト時に冷凍したケーキを受け取れます。食事にケーキを付けたいときは別で頼む必要があります。(食事にデザートはついてきます。自分の時はシャーベットでしたが、コレがまたすごく美味しい!)自分はドコモを使用しているのですが、他の方もおっしゃっているとおり若干電波が入りづらかったです。wi-fiもあるのですが、2階の部屋には入りづらいので注意が必要。(食堂や談話室は問題なく繋がります。)この時代、充電器を持ち歩かない人はいないと思うのですが、スマホのバッテリーに注意してください。ペンションの入り口自販機には缶のコーラ・カルピス・お茶・ビール類が買えますが、冷えた水等が欲しい方は、魔法ビンタイプの水筒を持っていって、入れていただいた方がいいと思います。部屋に冷蔵庫・洗面台がないため、夜間に喉が渇いたときや、お薬を飲まれる方は何かと重宝すると思います。また、一般向けサービスでは無いかもしれませんが、自分は宿泊予約時にお願いして、登山時のお弁当(おにぎり)を用意していただきました。このおにぎりも美味しかった。特に梅おにぎり。水筒にお水も足していただき至れり尽くせりでした。自分自身、ペンションにはあまりいいイメージがなかったのですが、良い意味で裏切っていただき、非常に有意義に過ごすことが出来ました。コロナが開けたらまた宿泊し、是非宿泊された方とかまいたちの夜や登山のことなど、いろいろな話しをしてみたいです。
5月の某日曜日に行きました。お客さんは私一人でした。なので誰にも気を使うことなくたっぷり満喫できました。「かまいたちの夜」をプレイしてたのでいつか白馬に来た際は泊まろうと思い、ようやく来れました。もうペンションの中がゲームの世界そのままでニヤニヤが止まりませんでした(笑)夕食も朝食もとても美味しく、信州の地酒をいただき大変幸せな気分になり久しぶりの贅沢三昧でした。お風呂あがりは消灯時間を過ぎてたため、ペンション中の電気が消され部屋に戻るまで非常口の明かりだけが頼りになりました。ゲームをプレイしてただけに少し怖かったですが、またこれも楽しみの一つではありました。オーナーご夫妻の人柄もよく親切にしていただきました。お土産にクヌルプ限定の長袖のシャツを買いました。また来たいかと問われれば是非とも来たいです!
ゲームのロケ地という事でかなり憧れておりましたが、良かったのは「シュプール」の世界に行けたというだけでした。おばさんの対応は良くもなく悪くもなく。寧ろ配慮とか足りないくらいでした。暖かいペンションのイメージでしたがちょっとガッカリって感じでしたね。
名前 |
ペンション&コテージ クヌルプ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-72-6778 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

実は友達がかまいたちの夜の舞台のペンションあるから行きたいと言ってて私はあまり乗り気ではなかったのですが、ものすごい昔のゲームの舞台なのに管理が行き届いており、最高でした。なんと言っても食事がとてもとても美味しかったですゲームは知りませんが、これはまた1人で行ってもいいかも?とか思っちゃいました現実逃避には最高の環境だと思います。