火打山登山後の至福、黒泥湯。
アルペンブリックスパ 日帰り温泉の特徴
露天風呂からは美しい妙高山の景色が楽しめ、リフレッシュできます。
冬季は24時間営業や仮眠パックがあり、スキー帰りに便利な温泉施設です。
温泉内の休憩室にはアームレスリング台があり、楽しめる要素が満載です。
埼玉南部から7時間運転の疲れを癒すために来た😂夜遅くまでやってるの助かる大人1人800円貴重品は100円戻ってくるロッカーボディシャンプー、シャンプー、リンスあり露天風呂は何か黒かった😂いいとこです☀️また利用したい😃
火打山登山の際に利用しました。まあまあ年季を感じましたが、居酒屋やコンビニみたいなショップが併設されてていい感じでした。湯質と湯温が最高!
気軽に日帰り温泉に行けてよかったです。妙高高原温泉郷のひとつ池の平温泉。妙高山中央火口原(標高1,800m)南地獄谷より湧き出る温泉は硫黄分を含んだ無色透明の単純温泉です。露天風呂は源泉の黒泥を混ぜた、温泉成分たっぷりの黒泥風呂となっています。泉質:単純温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、打ち身、冷え性。
平成5年4月の雪どけ時期に温泉に伺いました♨️道端には、蕗の薹が沢山顔お出していて積み放題、笑🤣温泉は内風呂約43度と露天風呂41度の2つサウナ(かなりの高温で6人用位の大きさ)が1つ、2階が椅子席の大きめな休憩室が有り、不思議なのが、使用可能なアームレスリングの台が1台置いて有りました❗️雪遊びの時以外でも、疲れた時の休養に最高な温泉で、山菜摘みの後にお薦めですよ。
スノボ帰りにお土産を買いにサンチョパンサー(売店)に立ち寄りました。お菓子や家電、日用雑貨。品数は多いとは言えませんがあったら助かる品揃えだと思いました。新潟の日本酒と信州のりんごのお菓子、冷やし焼き芋を買いました。店員さんの接客は良かったです。
アルペンブリックホテルのチェックアウトの際に割引券を貰ったので利用。建物の見た目からの想像以上にお風呂は簡素。露天風呂はかなり小さめで、お湯はぬるめ。関東圏に有るようなスパ施設に慣れてると、ガッカリするかも。脱衣所はカゴだけなので貴重品は小型のロッカー(100円戻りあり)を利用、財布やスマホだけを入れるような小型ロッカー。中型のロッカーは300円で戻りなし。食事も出来る。休憩エリア有り。お土産売り場は生活雑貨や家電製品も置いてあった。アルペンブリックホテルのチェックアウトが10時でアーリーでも最大12時。ホテルのお風呂が15時まで利用出来ないので、その前に帰る人がココに流れて来る感じでしょうか。今回はまさにその流れでスノボ後の汗を流すためにお風呂だけを利用。
お風呂も脱衣場も広くて綺麗です。お湯は熱すぎないので、熱いお湯が苦手な私にはピッタリでした。売店には新潟の日本酒やアルペンブリックブランドのクラフトビールも売っています。クラフトビールはお値段が高いイメージでしたが、お手頃なお値段で種類も6種類くらいあったと思います。私達は利用しませんでしたが休憩室(大広間?)もあるようです。
内湯はシネマスコープサイズの窓から臨める妙高山が美しい。4K映像みたい。テレビのCMに使えそう。露天は40度位の温めで、ゆっくり妙高山を眺めるためだとすれば、凄い戦略だ。アメニティは「養毛剤」まである。 勿論、たっぷり使いました草。
日帰りで妙高の温泉に来ました。入浴料金は1人¥800円、露天風呂・1内風呂・1 サウナ・1(3人迄)、スーパー銭湯と比べれば施設として劣りますが大自然の中にあって体は癒されます‼️食事は普通でしたが地ビールは自分の口に有って美味しかったです。
名前 |
アルペンブリックスパ 日帰り温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0255-86-5130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

広い休憩スペースにお茶と水とお湯、漫画本があるしfleeWiFi備えてあって暖房もしっかり効いてて良い施設だと思います。でも浴室内は寒いです。一階の食事処で昼食食べたかったけど15時から23時までの営業でした。晴れの日は妙高山が眺め良いです。