穴子天丼のボリューム感!
お食事処 なみきの特徴
穴子天丼御膳はボリューム満点で食べ応えがあります。
半熟卵の天ぷらと出汁巻き卵が絶妙な食感で楽しめます。
地元の人々に愛される穴子天の絶品のお店です。
用事があり矢部へスペイン料理と💦急遽お休みなようで予定変更して、和食へこちらに伺ってみました。お昼は定食だけなのかな?焼き魚定食を凝った飾り付けと、小鉢の多さに驚きながら。焼き魚のお皿に乗っている小鉢?と言うのか?余りお料理で使われているのを見たことない小さな物に、ご飯につけたり・のせたりして食べるようなおかずがあり、ちょっと面白かった。お魚はホッケとの事で、あぶらが乗っていて焼き加減もよく美味しかった。とても凝っている定食で、目でも楽しませていただける定食でした。デザートもとても美味しく甘さを抑えた抹茶のブリン?あんこ?美味しかったです。ランチは安価に設定されておりました。ガッツリ食べたい人は、ちと少ないのかな?こちらは、夜伺ってみたいと思いました。今度は他の一品料理を食べてみたいですね😃
ランチに伺わせていただきました。とても綺麗な外観とセンスの良い店内で落ち着ける雰囲気です。女将さんの対応がとても丁寧で好印象!お料理はどれも美味しく大満足。これはリピ確です!!
穴子天丼を食べました❗️かなりボリュームがあり食べ応えありました。穴子は柔らかく、海老はプリプリ…他の野菜の天ぷらも美味しかったです。終盤のお出汁で食べる穴子も最高でしたよ。次回はとり天丼を食べに行こうかと思ってます。(二度目の訪店レポートです!)前回は穴子天丼を頂きましたが、今回はやはり、とり天丼いきました(笑)お肉が柔らかく美味しい!こちらもボリューム満点。美味しく頂きました。他、天ぷら定食、天ざるうどん、銀鱈の西京焼き定食も美味しく頂きました。美味しかったです(^^)/~~~ご馳走様でした!
ネット投稿を見て来店。こじんまりとした店舗とは裏腹にビックな穴子丼御膳!!穴子推定30cm超え!!〆の天茶漬けは満腹にも関わらずさらっと食べられる美味しさ!味はもちろんのこと、店長さんも女将さんも雰囲気良く再訪すること間違いなし!ごちそうさまでした!あ、唐揚も絶品。
大将がお一人で調理されているので外で並ぶこと30分、店内で注文してから45分ととにかく待つお店。駐車場が2〜3台あるようです。鰻を捌くところから待てるような心と時間の余裕がないと入れません。店内は大変清潔で店員さんがメニューページ一枚一枚、座布団一枚ずつ消毒していらしてとても綺麗です。穴子天丼御膳を頂きました。天ぷらは甘すぎないタレでやわやわにした天ぷらです。穴子は背が高すぎて撮影中に折れて倒れてくるくらい大きいです。2/3ほど食べたらお茶漬けにして食べられます。お土産に鯖寿司も頂きました。食べるのが楽しみです。
2022/10/22 初めての訪問です! ランチタイムはレンチ専用メニューのみで、グランドメニューは夜・土日祝日。ミニ天丼セット1
穴子天丼御膳はかなりのボリュームです。天ぷらがこれでもかっていうくらい乗っています。でも飽きることなく完食しました。天ぷらはさくさくで穴子はやわらかいので美味しかったです。天ざる定食御膳も結構な天ぷらがあり、お寿司も付いて、とてもリーズナブルです。また食べに行きます。
ボリュームがあって、美味しかったです!天丼は半分食べたらお茶漬け風にして残りを食べましたが美味しかったぁうどんの出汁も最高でした!!!PayPayで支払いもできます!駐車場は無いので、どこに停めていいのかお店の方に聞いてください。
★お勧めします★最近は空いています。ボリューム、味を考えると、適正価格。駐車可能スペースあり。※お店の方に聞くこと。ルール遵守。初めての方は、穴子天丼が、お勧め。大きい穴子丸ごと一匹分。骨煎餅つき。おかずが多い為、少食な方でなければ、ご飯は大盛+100円がお勧め。標準でも、天ぷらに対してご飯量は少ない。(後から単品追加でも白飯150円)【余談】可能ならば、天丼タレは別添え指定がお勧め。標準は、色薄めのタレ(塩分は結構あり)を多めにかけてある。ネタ、仕込み、揚げ方まで、こだわりのある天ぷらの為、食べるほうとしても、タレ量やタイミングは、好みで調整したい。【座席】カウンター席3名程度、テーブル席が3つ。(4+2+4名)【その他】平日昼は、安価なランチメニューのみ。
名前 |
お食事処 なみき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-755-3123 |
住所 |
〒252-0232 神奈川県相模原市中央区矢部2丁目30−11 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

アナゴ天丼御膳を注文しましたアナゴは柔らかくタレが美味しくて大変美味しかったです!ただ量が多くて、最後はたべきれなかったので持ち帰り用の容器をいただけたのが本当に良かったです。