フレスポ鳥栖の野菜たっぷりチャンポン。
リンガーハット フレスポ鳥栖店の特徴
国産小麦と野菜を使用した、健康志向のちゃんぽんが楽しめます。
フレスポ鳥栖のレストラン街に位置し、便利なアクセスが魅力です。
お得なランチセットや高コスパの餃子が、満足度を高めてくれます。
バイト店員2人でテンヤワンヤな感じでした。大変だね。リンガーハットってもう少し美味しい印象だったけどな、、、
お野菜が食べたい時に行きます。いつ行ってもスタッフの対応が良くて度々利用させて頂いてます。
いつも利用させて頂いてます。スタッフさんが少ない日が慌ただしい雰囲気の時がありますが、ピークタイム以外の時間帯だと待ち時間は少ないと思います。
全て国産小麦、国産野菜でこの味、この価格! 凄い。+100円で麺2倍に出来るので、子供に取り皿で分ければ親子でも激安で安心安全な外食が出来る。
ランチセットはとてもお得です。ランチ時間はとても混み合いますが、回転が早いのでそれほど待たずにすむと思います。接客に口コミにあるような不快な感じをすることはなかったです。店員さんに席に案内してもらって、オーダーして、料理を持ってきてもらい、お会計、特にそれ以上の事はここでは要求していないので。サクッと食事したい人には便利だと思います。
餃子を頼みました、ほぼ400円とかなりの高コスパです!御飯大盛り無料を後から知ったので次は大盛りにしようかと。餃子は小さ目なので7個たと男性にはやや足りないかも。
私の✨大好きな❣️リンガーハットのチャンポン🍜です🙆味が恋しくなります( ^∀^)嬉しい事があってチャンポンセットで私的には問題はありませんでした。餃子の皮が破けたので後で新しいものを持ってきますって言われ餃子が二つになり嬉しかったです🙆その気持ちが嬉しいです。また必ず食べに行きますねっ🙂
他のリンガーハットに比べたら味が薄い。
リンガーハットは、フレスポ鳥栖の1階のレストラン街にあります。長崎ちゃんぽん(604円)2倍麺をいただきました。麺はモチモチでボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。国産野菜がとても美味しかったです。リンガーハットは、1974年(昭和49年)に長崎市宿町に1号店を開業して、全国で800店舗以上展開している外食チェーン店です。社名は、長崎で幕末から明治初期の頃に活躍したイギリス人実業家のフレデリック・リンガーの氏名から取っており、それに明るく・響きのいい小さな家(HUT)を絡ませて「リンガーハット」としています。野菜、麺、ぎょうざの小麦粉はすべて国産を使用しています。
名前 |
リンガーハット フレスポ鳥栖店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-81-5138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

フレスポ鳥栖に入っているリンガーハット。店内は明るくて清潔だが、ややこじんまりとしている。店員は調理場に一人と注文受けが一人。サービスが行き届いているとは言えない。味は安心のリンガーハットクオリティ。いつ食べても美味しい。