揚げたて天ぷらを楽しむ、静かなひととき。
天ぷら定食 どこの特徴
揚げたてのエビ定食が950円で楽しめる、コスパ抜群なお店です。
L字カウンターのセンターで揚がるサクサクの天ぷらを目の前で体験できます。
裏手に停めやすい駐車場があり、静かな雰囲気の中で安心してランチを堪能できます。
ランチのエビ定食のご飯大盛+塩辛+ご飯小盛で1300円ととてもリーズナブルでした。写真の天ぷらは、だされた最初の一部を撮っています。塩辛は、好きな方は注文されることをおすすめします。また、ランチタイムには、玉子ご飯の玉子が無料で注文できましたので、こちらも是非。天ぷらもサクサクでご飯がすすみました。伺ったのは、土曜日でアルバイトさんがいないなかで、手際よく1人でまわされていました。伺った日は、13時15分には、材料がなくなったそうで来店をお断りされてましたので、店内席数からしても、早めにいったほうがよいかと思います。
知人に紹介されてたのでランチ利用してきました。カウンター席で初めにお茶は熱いのか冷たいのか希望を聞かれメニュー見て、サクサク定食(10食限定)を注文。海老2匹、野菜3種(今日は新タマネギ、茄子、サツマイモ)、ちくわ2つ、季節の天ぷら(筍、魚の大葉巻き)、ヨコドリ塩辛、味噌汁、ご飯は大盛りにしました。天つゆは熱いタイプ。茜塩や抹茶塩などは座席近くにありました。海老は甘さを感じます。ちくわのボリュームがあとから来ます。野菜は食感良く、全体的に揚げすぎてないので全くクドくないです。味噌汁の出汁も上品。塩辛は抜群に美味い。鮮度があります。常連客と店主がお話されてますが、全く自分は気にならないです。天丼とか凄いのがあるみたいでww美味しかったので次回は穴子定食かかぼちゃ定食食べてみたいです。
カウンター10席位の狭い年期のあるお店で30分程待ちました。人気店で、私達みたいに他県からの来店も多いようです。入店時に(時間がかかります。)って言われて帰る方々も多かったですよ。お得感ある美味しい天ぷらと一品ずつ揚げたてを目の前に提供してくれる優しい接客でした。あんこの天ぷらを初めて食べたけど好みの塩をかけてデザート感覚で美味しかったです。私の中では☆4.6👏御飯がもう少し美味しかったら☆5です😅満足でした🎵
天ぷらどこえ?これは店名??美味しいのか?高いんじゃないか???今どき珍しい食わせてやる系のおやじさんだったら、、、うーん、、、入ろうかどうか悩みに悩んで、勇気を出して入店。店内は一席づつ仕切られています。コロナ前からなのかどうかはわかりませんが、雰囲気から察するにコロナ前からのようです。メニューを見渡すとかなりリーズナブルな価格、細やかな店主の性格からなのか色々と書いてありますが天麩羅定食1590円を注文、それにイカを追加。他のお客さんから先に提供するので暫しお待ちすることになりますと物腰の柔らかい丁寧な店主の断り。エビ、カニ足、ソフトシェルクラブ、キス、しそ巻ササミ、しそ巻チーズ、季節の天ぷらサラダ、塩辛、ご飯、味噌汁いやぁ。満足でした。サクサクでプリプリすべてが美味しかった!価格も安い!!ですね油も臭くなく、天つゆも丁度いい濃さの具合。勇気を出して良かったと思ったと店を出て思いました。後でグーグルの評価を見ると、かなり良い評価が並んでいましたね。★は4つですねあと一つは数量限定の呼子のイカの天ぷら定食1250円を食べてから。
L字カウンターのセンターに揚場があり順に揚がったタネを配膳するタイプの天ぷらです。カウンターは仕切りがありそれぞれに数種の塩等が設置されています。天麩羅定食を注文しました。先ずご飯、味噌汁、サラダ、天つゆ、イカの塩辛が提供され、間もなく第一陣の天ぷら(キス、カニ、エビ、しそ巻ササミ、しそ巻チーズ)が提供されます。熱々を食べ進めると第二陣のソフトシェルクラブ、ワカサギ、牡蠣、筍が提供されます。やっぱり、出来たて熱々は文句無く美味いが、個人的にしそ巻チーズがご飯に合わないとか、天つゆがあまり好みで無かったということはありましたが、抹茶塩、カレー塩、シソ塩、岩塩が揃っており、ほぼこれらの塩でいただきました。塩とは別に天酢が有り、これが絶妙に天ぷらにマッチしています。塩辛もしっかりとしたイカで◎でした。ソフトシェルクラブを頂けるのがありがたく、又伺いたいお店です。
親子3人で訪問❗私は、エビ定食を頂きました。家族それぞれ別々のメニューを頂きましたが、店主と高齢の従業員で運営されているので、カウンター内は大変です😵❕天ぷらは、揚げたてで美味しかったのですが、従業員の方が高齢でボケボケで、店主はさぞかし苦労されてるみたい😱❕「なんで、メニューに無い、オーダー取ってるんや❗」とか、何時も怒られてました😅✋それが滑稽にみえましたが、店主の血管が切れるか心配でした😱❕さぞかし苦労してるんやろうなぁ~😓と同情します❗店主が注文聞いて、調理して、会計までしてるので大変さが伝わってきます😅なのでピーク時は当面避けた方が良いです❗人手が足りない様なので、メニューを簡素化した方が良いでしょうと、アドバイスさせて頂きます🍴🙏‼️
一番人気のえび定食(950円)をいただきました。内訳はレンコン、玉ねぎ、ナス、エビ2匹、イカ、サツマイモ、鶏ささみの天ぷら7種にご飯、みそ汁。天ぷらは上記の順に2、3、2とやってきます。衣は花を咲かせてありますが全体的には薄いので重くなく、揚げ具合もサックリしています。天つゆは本庄町のえび蔵同様にちょい醤油味濃いめですがこれが佐賀の天つゆの味なのでしょうか。天つゆ以外にも塩を筆頭に各種風味の塩が用意され、天酢といった変わり種やオリジナルのミックスハーブなど用意されています。衣の付き具合と揚げ具合はまさに絶品でした。カウンター席は一蘭のような仕切りがあり、間隔が狭いので窮屈な感じがします。駐車場は南の路地から入った裏側に並びの店舗の共同駐車場があります。
8/19の孤独のグルメもどき呼子のイカ天ぷら定食1
呼子のイカ天定食(1
名前 |
天ぷら定食 どこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

店構えを見ると(美味しいのかな?…失礼しました)中に入ると…店主の方が天ぷらを揚げつつ「いらっしゃいませ」「お茶は温かい方ですか?冷たい方ですか?」と。カウンターのみで、落ち着ける雰囲気です。一人利用でも落ち着けます(今回は、主人と利用、隣の席との間は、移動式の格子状の間仕切りがあります)人気なのか、男性が、何人も入店されてました。ランチの定食を注文すると、熱々の天ぷらを2回に分けて持ってきて下さいます。私はサクサク定食(エビ2匹、ナス、キス、ゴーヤ、玉ねぎ、竹輪半分カットが2個)を頼みました。それに、ご飯(案外多め)+熱々味噌汁+イカ塩辛(塩薄めで、柑橘の味付き)で1100円。テーブルには、勝手に取れる千切り沢庵も置かれてます。 ボリュームと味からしたら…安いと思います。天汁は、味濃いめ、他にカレーや、抹茶塩、バジル塩等置かれており味変できます。定食注文時に、卵かけご飯用の卵が欲しいと言えば無料で提供して貰えるそうですから、卵が好きな人は、お得だと思います。今回初めて利用。量がこんなに多いとは知らず…ビックリしました。次回からは、ご飯少なめ+具材減らそうと思います。ご飯小盛り(10円)天ぷらなら一品当たり(20円)値引きされるそうです。ご馳走様でした。