10年間通う旨さ、烈火ラーメン。
とんこつラーメン 暖暮 若木台店の特徴
甘めの濃厚スープと細麺のコラボがたまらない、リピート必至のラーメン処です。
高菜が食べ放題の店舗で、明太子ごはんや冷やし担々麺も人気メニューです。
甘めのとんこつが好きな人はオススメ。ネギ盛り無料と+50円でときくらげトッピング出来るのは助かる🍜
第一印象。麺がめちゃくちゃ細い😶拉麺というよりも素麺みたい…硬さ普通にしてまず失敗😣これは硬麺一択だな…味は当たり障りない感じの豚骨。上に乗ってる赤い辛味は、辛さだけでなく、酸味等が効いてて美味しい。注文時に量を聞かれるので多めをおすすめします😋何回か食べに行って自分好みの調整を見つけた方が良いですね🙂
いつ来ても美味しい10年以上通っている常連です烈火ラーメンがお気に入りザラザラした濃厚スープが大好きですいつも美味しいラーメンをありがとうございますこれからも通います店内はどの店舗も清潔ちなみにこの店舗はまだ高菜が食べ放題このご時世にすごい明太子ごはんもおすすめ。
夏の恒例冷やし担々麺を温泉卵入りでいただきました。舌がピリッと感じる辛さは、こうゆうのがピリ辛って言うんだよねと思う。ただ、ちょっと物足りなかったので卓上のラー油を追加していただきました。3年前は確か提供までやや時間がかかっていましたが、麺を変更しているからか提供スピードも早く、好印象。麺も冷やしにありがちなダマになって引っ付いてる事もなく美味しく啜れます。肉そぼろが美味しく、オンザライスでいただきくなり半チャーハンをお願いしてましたが白ごはん追加でオーダーしようか迷いました(笑)半チャーハン、初めてのオーダーかな?味濃い目で美味しかったです。ごちそうさまでした^^
数年ぶりに食べましたが美味しかった。一蘭を真似、いや、インスパイア系位の認識というか、あまりいいイメージがなかったのが本音です。太宰府あたりにできた最初の店?に行った頃のラーメンランキング1位がなんとも、、、と頭を捻りながら帰った記憶もあります。が、しかし数年ぶりに食した感じは豚骨感は元ネタよりもあるし、秘伝のタレは独自進化で辛味が強くなく、多めにしても味変を楽しめます。(一蘭は味変ではなく風味が変わるタイプ)何よりいいのギリギリ現地価格。セットは割安感がいいですね。飛び抜けたものはないですが、安定感はどっしりあります。餃子もおいしく、店員さんの対応もキビキビしていました。いい感じでかわってきたことだし、ラーメンランキング1位は外した方がいいと思う。10年以上前の1位は忘れましょう!敷居をあげすぎたら逆効果。だと思う。
ここのお店のstaffさんは皆元気で明るくとっても親切♡笑顔も♡味は北九ラーメン総選挙第1位受賞なだけある!!色々選べて(ラーメン)とっても美味しい!!サイドメニューの餃子も美味いけど、あたしはチャーハン!!チャーハンはまぢで神!!絶対に食べて欲しい(∩u003eωu003c∩)この投稿を見てお店に食べに行ってくれた方本当にありがとうございますm(_ _)mstaffさんも喜びます!!その時にこの投稿を見て食べに来た!!って伝えて下さいm(_ _)m全力で喜んでくれると思いますm(_ _)m(*^^*)
食券を購入するスタイルです。ラーメンは好みの味で美味しかったです。店内も清潔感があり、スタッフさんも爽やかです。無料の高菜もありました。
久しぶりに 暖暮さん でラーメン。日曜日のお昼時でお客様で満席でした。店員さん達がテキパキされてて好印象!ラーメンの味も丁度いい豚骨感で◎。高菜チャーシュー丼に替玉までペロリ。
一蘭と似てると思います。スープは薄めですね。赤い粉(辛子かな?)を入れるか聞かれます。値段の割に、、、と思いました。食は好みです。私には合いませんでした。
名前 |
とんこつラーメン 暖暮 若木台店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0940-72-4336 |
住所 |
〒811-3221 福岡県福津市若木台4丁目1357−144 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ランチ時に街道を車で走っていて、沿線でこの店を発見したので、早速行ってみた。入店したら自販機で食べたいメニューの食券を買う。豚骨とあるが、純血種ではない。汁は濃そうだが、味も香りも弱い。麺は極細、そうめんのよう。ラーメンの味、香りはもっと極めてほしい。チャーハンは、小ぶりで可愛い。味は大好きな中華料理屋さん風の味。チャーハンだけなら毎日通いたい。