優しい先生が待つ、マナ&ベビーへ!
Manna&Babyこどもクリニックの特徴
男性と女性の先生が在籍しており、優しいサポートが受けられます。
隣接のコインパーキング利用で、駐車の心配が軽減されます。
鹿児島から移転後も、安心して通えるクリニックです。
駐車場は病院の前もあるし、少し離れた提携コインパーキングに停めて申請すればコインをもらえる。オンライン予約をしてから行かないと、いざ病院について空いていたとしても結局は待ち時間が長くなり、馬鹿を見る羽目になる。飲み薬や肌の保護剤を必要ないものまでどっさり処方してくれる。子どもを睡眠薬で寝かせておきたい親にとっては良い病院かもしれない。
あたりはずれがあります。まずは受付、新しい受付の方は子供が嫌いなのかいつもむすっとしています。親が問診票の記入をしないといけないのですが他の方は子供を抱っこしたりして手伝ってくれますが、その人に限ってはいっさい無視です。患者が少なく暇そうなときはぼーってしているか、椅子でくるくるまわってます。看護師さんもきつい方がいます。その人にあたった日には母親の自信すらなくなります。先生は話はきいてくれますが、声が小さくて聞こえにくいときがあります。看護師さんが繰り返し伝えてはくれますが言い方がきつめの方もいます。午前中の方が親切でやさしいので午前中に行くことをおすすめします。むすっとした受付はいつがいないかよくわからないので運です。
事務が新人が多いんでしょうか。インフルエンザと診断を受けて再度病院に言ったら普通に皆さんと同じ待合室にどうぞと言われた。いや、インフルエンザですけど?他の人にうつりますよ?と伝えても大丈夫ですと言われて5分くらいたってようやく他のかたが別室にと案内してきた他の子にうつるリスクとか考えてるんでしょうか。こっちが気を付かってトイレ近くの椅子に座りました。
ニキビで娘が受診しました。年頃の娘なので、ニキビ痕が残るのが心配だったのですが、病院で教えていただいた石鹸で洗顔をし塗り薬をこまめに塗ったら綺麗にニキビが治りました。またお世話になると思います。ありがとうございます😊
私は鹿児島から転居してきてお友達からマナ&ベビーさんの事を聞きそれ以来お世話になっています。先生は優しく丁寧に病状を説明して下さいます。特にアレルギー専門医の先生なので、アレルギー食の進め方など指導くださるので安心して受診ができます。曜日によっては女性の先生もいらっしゃいます。女性の先生もアレルギー専門医の先生で気軽に相談が出来ます。スタッフのみなさんも優しく対応してくださいます。そして、予防接種の時風邪症状のない患者さんの待合室があり受ける側として有り難かったです。子供達は接種後のご褒美に夢中でしたけど(笑)
| 名前 |
Manna&Babyこどもクリニック |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-866-8800 |
| 営業時間 |
[月火木金] 9:00~12:00,14:00~17:30 [土] 9:00~13:00 [水日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
男性の先生と女性の先生がいて、曜日によって変わるみたいですが、どちらの先生もとても優しくていい方です。