ゾンビランドサガ聖地巡礼、楽しさ満載!
唐津市歴史民俗資料館(旧三菱合資会社唐津支店本館)の特徴
ゾンビランドサガの聖地巡礼スポットとして注目を集めています。
和洋折衷の入母屋造りが魅力的な歴史的建物です。
唐津市の民具や石炭業の歴史が展示されています。
11/25,26の特別公開時に合わせて訪問しました。前回ゾンビランドサガのマンホール巡りで訪れたのですが、中に入れなかったのが妙に心残りでまた来てしまいました。年に1度「近代文化遺産の全国一斉公開」という期間があり、それに合わせてここも特別公開されるようです。興味がある方はチェックされると良いと思います。
2023年2月に訪問数年前から閉館中とのことで外観だけ見てきました建物傷みまくってました今年から修復に入るらしいですが、せっかく某アニメで有名になったのに遅すぎでは?と思いました。
佐賀県を舞台にしたアニメ、ゾンビランドサガの聖地?とも言える建物です。レトロな洋館がとても良いです。周辺は住宅街で駐車場も無いのが欠点です。周辺の住宅地を買収して駐車場とレトロな街並みを再現したら、北九州の門司レトロみたいな感じで人気の観光スポットになるような気がします。修復するみたいで閉館しているようです。アニメ、ゾンビランドサガのファンの方もしくは歴史的な建物がお好きな方には良いかと思います。
ゾンビランドサガの聖地巡礼で行きました。呼子行く時に近くの道を通ってたのに気づきませんでした。遠くから見ても重厚感ある館です。また行きたい場所です。
2021/8/11ゾンビランドサガ(アニメ)のゾンビィたちのホーム。アニメの再現度が高いのか、まったく同じでした。中に入ることはかないませんでしたが、楽しいですね。目の前の緑地には源さくらのマンホールもあるので合わせてチェック。
ゾンサガの聖地です。西唐津駅から歩けないことはないですが、本数が少ないので到達がなかなか難しいところです。マンホールはとなりの公園に設置されてます。
ゾンビランドサガの聖地巡礼で訪問しました。管理人さんも優しくお話をしました。目の前の公園にはゾンビランドサガの源さくらのマンホールがありました。
ゾンビランドサガ リベンジ放送で資料館がキャラで飾り付けされてました。目の前の公園のマンホールも良い感じ😁
唐津市って、歴史的建造物がそこかしこに残っていて羨ましいです。福岡市なんて、ナンタラビッグバンとか言って次々と無くなってしまいました。もし、ここの建造物の修復工事のクラウドファンディングとかあったら、是非参加したいですね〜
名前 |
唐津市歴史民俗資料館(旧三菱合資会社唐津支店本館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-72-9171 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.karatsu.lg.jp/manabee/bunkazai/rekiminnsyoukai2.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2023年11月下旬 大阪から俺君車で来ました😊 さくらちゃんkawayo‼️