春の桜と防災訓練が魅力!
大堀川防災レクリエーション公園の特徴
大堀川沿いの広場では、消防署の消火練習が行われています。
春には美しい桜が楽しめるリラックスできる公園です。
親子連れが多く、広く手入れされた砂のグラウンドも完備しています。
健康運動器具が有りますベンチで、リラックスできます。
川沿いに桜が植えられていて、見事でした。県外からもわざわざ足を伸ばす方も多いです。ランドセルを背負わせて、桜と写真を取ってる方もいました。駐車場が限られてるので、そこがネックかな。
広々とした広場があります。トイレはありますが、自動販売機がないので、水筒等持参されるといいかと思います。
川縁にある広場でしたがいつの間にか防災公園として利用することになったのですね。
春は桜が綺麗で大堀川を見ながら、早朝から年配の方が体操やってたりと落ち着く良い公園です。
大堀川沿いに広い防災レクリエーションを行う広場が有り 時折沢山の消防団の方々が訓練等しているのを目にします。普段は市民の憩いの場!親子でサッカーやキャッチボール ランニングやウォーキング 皆さん各々身体を動かし楽しまれています。
白鳥が2羽もいて、子供達と和んでいました。
手賀沼に続く川沿いに広がる、砂のグラウンドもある防災公園です。基本的に、その名の通り、消防士、消防団の方が訓練するための公園のため、立派なグラウンドはありますが球技など遊ぶことは推奨されていません。その為、公園とはついていますが、散歩やランニング、または通り抜ける人以外はそこまで多くありません。四季を通して一番人が集まるのは、桜の季節。この川沿いには、ソメイヨシノを中心に並木道が整備され、行き交う人、または、車でやってくる人が多いです。但し、駐車場はこの公園には整備されておらず、ほとんど路上駐車。道が広くも無くこの時期は路駐の車と通行人で行き交うのが大変です。また、車では通り抜けられない道もあることから、あまりお勧めできません。どうしても車でこざるを得ない人は、16号の南側に新たに整備された公園には、駐車場があるそうなので、そちらに停めるといいでしょう。ここの桜は、ガイドなどに乗るまででは無いですが結構綺麗で、芝生も整備されていることから敷物を広げることもでき、お勧めです。
大きな広場で休日、多くの親子連れで遊んでいます。
名前 |
大堀川防災レクリエーション公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7167-1148 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/bousai/documents/02.pdf |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

時期により消防署さんの消火練習が連日行われます。年間通しては9割空いてます。