武雄温泉と昔の旅館の温もり。
白さぎ荘の特徴
昔からの民宿の雰囲気が漂う宿です。
武雄温泉の歴史を学べる貴重な体験ができます。
アットホームで親しみやすい旅館の印象です。
昔からの旅館。
民宿の雰囲気です。温泉はありませんが温泉の割引券があるので歩いて行けます。佐賀牛が食べたいと言ったら肉屋で仕入れて女将さんが料理してくれました。別料金でしたがとても親切にしてくれました。
ご主人さんに、武雄温泉の歴史を教えていただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。また泊まりに行きます。
元々は「満州楼」という遊廓旅館で、最初は長崎県佐世保市にあった花園遊廓からの歴史があります。昭和の始めに武雄温泉の蓬莱町にも遊廓を出して、文明楼があった場所に満州楼ができました。赤線を経て、1958年の売春防止法施行後は連れ込み旅館にもなり、現在は普通の旅館として営業を続けています。建物内部には、太鼓橋や中庭があり遊廓だった名残も確認できます。ご主人は親切な方なので「遊郭だった歴史を知りたい❗」と言えば教えてくれると思います。詳しくは、ブログ「知の冒険」に背景などを記事にまとめています!
エアコン30年なった黒いカビが外まで広がっている。建物自体が古くなってカビの臭いが男。浴室男女共同玄関先に前に男、後ろから女表示されているマーカーを前後に返しユニセックス湯を決定著。それさえも星2つあげ件の朝食がまあまあ良い(原文)에어컨 30년 됐고 검은곰팡이가 밖에까지 번져있음. 건물자체가 오래돼 곰팡이냄새가 남. 목욕실 남녀 공동으로 문앞에 앞이 남, 뒤에서 여 표시 되어있는 표식을 앞뒤로 돌려주어 남여 탕을 결정지음. 그나마 별 2개준건 조식이 괜찮음
旅館の目の前に武雄温泉です(^_^)
優しさと思いやりが印象的な素朴な旅館(原文)친절과 배려가 인상적인 소박한 료칸
アットホームで、安い。朝食のご飯はおかわり自由です。神経質な人はダメかも?私はリピーターです。
친절과 배려가 인상적인 소박한 료칸
名前 |
白さぎ荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-22-2240 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

古いアパートが、旅館になっている感じの宿泊施設です。駐車場は無く、間違いやすいですが施設横の場所は月極です。なので、車で行った場合は旅館のご主人に、停めていい所へ案内してもらう必要があります。旅館の中は、通路は赤絨毯が敷いてあり年期をかんじます。2階の個室に泊まりましたが、部屋の中は割と広く、寝室と居間とホール?(トイレと洗面所)があります。2階中央には共同の洗面所とトイレも有ります(大広間用)。なにしろ旅館のご主人からは特に説明は無く、自身で探検気分で見てまわりました。個室には、テレビとポットとお茶セットと箱ティッシュ、小型冷蔵庫がありました。歯磨きセットやタオル等はありません。冷暖房エアコンが備わってるので、暑さ寒さは気になりません。トイレは和式です。泊まるだけであれば格安ですし武雄温泉にも近いです。レトロな雰囲気と相まって利用価値はあります。施設の古さや利便性等を気にする方は、他を探される事をおすすめします。