酒蔵通りで日本酒巡り、試飲が豊富!
観光酒蔵 肥前屋の特徴
無料と有料の試飲が楽しめる店です。
酒蔵通りで樽作りを見学できる貴重な体験。
日本酒キューブケーキは運転中は注意が必要です。
酒蔵巡りで立ち寄りました。試飲や品揃えも多く、このお店で終了しちゃうのでは?!って感じでした。お客さんが少ないせいか活気に欠けるところはありましたが、満足な買い物が出来ました。
日本酒キューブケーキアルコールが効いてるので運転者は食べたらダメって。超気になってお持ち帰り✨袋を開けると、日本酒の香りが結構強めに漂います。食べると、しっかり舌にもネ。よく目の詰まったパウンドケーキでした。こりゃぁ、運転しちゃぁイカんわ😅一番奥に仄暗ーい昭和の部屋があります。
試飲ok!!! ノンアル甘酒あり、利き酒(要予約)、日本酒をはじめ焼酎、甘酒、ジン、お酢など品数多。試飲コーナーは奥。奥に昭和レトロなおもちゃ、家具などの展示コーナー、写真スポット🤳あり❣️
試飲もでき、結構いろいろ揃えてあって楽しいです。お酒の味は好みの問題なので行ってみなきゃ分からないですね。
肥前浜宿、酒蔵通りの端っこのお店。こちらは、観光酒蔵と名乗るだけあって、ほぼ観光客向けのお店。なので賑やかしく、風情には欠けます。ただ、日本酒から焼酎までいろんなお酒の試飲をやっているので、お酒好きのひとにはわりと楽しいところかもしれません。
肥前浜宿の白壁通りにある酒蔵(峰松酒造)です。もとは迴船問屋だったそうですが、1916年から酒屋として続いているそうです。建物も100年を越える造りです。酒蔵は観光酒蔵として一般の人に見学させてもらえます。一番奥の部屋は昭和のグッズを展示してあります。次の部屋は酒造りのタンクや釜が展示され、お酒の試飲もできます。次の通り沿いの部屋はお酒の展示と販売をされています。
酒蔵通りの中で数少ない、店内で試飲や日本酒を作る樽などが見れるお店です。広い店内にはたくさんの種類のお酒が置いてあり、非常にレパートリーが豊かです。店の奥には酒樽を利用したフォトスポットなどもあり、エンターテインメント性もあります。店員さんも親切ですので、もし近くに寄るようであれば絶対に訪れるべきお店だと思います!
地酒もですがいろんな物もあり楽しいお店です😁
たいら商店さんで牡蠣を買った帰りにお散歩がてら寄りました。店員さんにオススメして頂いた数量限定の生酒『気まぐれドラゴン』を購入しました。元々甘口が好きなので『辛口』の表示を見て、大丈夫かなーと思いながら家で牡蠣と合わせて飲みました。私が思っていたほど辛口ではなく、呑口はスッキリとしてて、食中酒としてとても美味しいなぁ!と思いました。毎年趣向が変わる日本酒も面白いなぁと思います。
名前 |
観光酒蔵 肥前屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-63-2468 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お酒の試飲は無料と有料が有ります。浜宿の駐車場近くにあり酒蔵見学も出来ます。お土産(自分用)に日本酒の飲み比べ3本セットを主人が購入してました。写真は浜宿の町並みです。