ペットの声を代弁する優しい診察。
かいぜ動物病院の特徴
先生や看護師さんが、親身になって丁寧に相談に乗ってくれます。
子宮蓄膿症の緊急オペでも信頼できる、優れた治療を提供しています。
説明が分かりやすく、安心して治療方針を一緒に考えてくれます。
いつも、こちらにお世話になっています😊皮膚に異常を見つけた日、こちらの病院が休診日でした。居ても立ってもいられなかったので他の病院に連れて行ったらアレルギー検査(検査費用3万円位)を勧められました。後日、こちらで受診し、アレルギー検査をしたほうがいいか尋ねると、「しなくてもいいです😊しても、はっきりと原因が追求できるわけではないので」といわれました😶皮膚状態の説明もしっかりとしていただき、安心できました😊院長先生、副医院長先生はとても優しいので、いろいろ聞きやすいです✨✨飼い主の気持ちに寄り添って下さいます✨
2匹がこちらにお世話になってます。人気があるので待ち時間は長いですが、先生もスタッフさんもとてもよくしてくださるので、安心してお任せできます。
しゃべらないペットの声を代弁すべく、様々な検査を組み合わせて、適切な診察をやってくれる。先生の病気や状態の説明は、素人でもわかりやすい言葉に噛み砕いて説明してくださる。また、飼い主の不安を、納得行くまで答えてくれる。診察料も良心的な価格設定だと思う。人気のある病院なので、診察待ちは長めである。こちらの病院は、わんちゃん、ねこちゃん専門のようで、その他の動物は診察しておられないようだ。入院設備やトリマーさんも併設してある。クレジットカード決済も対応しているが、マスターカードとVISAカードのみのようなので、注意が必要。
初めての来院でしたが、時間が2時まち。でも、車の中で待機出来たので助かります。先生に詳しく検査して頂き本当に感謝しています。スタッフさんもウチの子に優しく話かけて下さいました。良い病院です。
とても良い先生と看護士さんと思います、でも、さほど重病では無いと思いながら、診察し点滴を進められ、3日間、点滴をしました寿命だったのかも知れないですが、この世に産まれて3年で亡くなりました。連続での点滴はキツかったのかもと後悔しています。提案してくださるのは獣医さんで、決断するのは飼い主です。もっと真剣に調べ、適切な判断が出来れば良かったと、5年経った今も考えてしまいます。
子猫を保護して すぐに動物病院へ 連れて行ったけど、最初の病院では、先生の説明もなく、薬だけもらって来た。今日の先生は、やさしく、きちんと説明してくれて、診察もしてもらい 検査もしてくれて、育て方まで アドバイスしてもらい、安心して帰れました。これからお世話になろうって思います。先生も イケメンで 看護士さんたちもやさしく、安心して通える病院だと思いました。
よくこちらの話を聞いてくれると思います。質問したことに対してちゃんと説明もしてくれます。信頼している先生です。患者は多いですが朝8時から受付用紙に名前を書くことができ、早い順番でかければ さほど待ちません。呼び出しベルを下さるので、待つ間も車で待機したりお散歩したりできます。治療や検査、それに伴う料金の提示もして下さり、飼い主の意向も踏まえ どこまで検査するかなど一緒に考えて下さるので助かっています。
先生も、スタッフさんも 動物の事を最優先に考えてくださっているのが伝わってきます。スタッフさんに 細かい事をたずねても 優しく丁寧に答えてくださいました。猫を手術していただきましたが 術中の写真を見せてくださり、丁寧に説明してくださって お願いして本当によかったと思いました。
先生も看護婦さんもとても対応が良く、診察も丁寧で全面的に信頼しています。
| 名前 |
かいぜ動物病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0956-40-7667 |
| 営業時間 |
[月火木金] 9:00~11:30,15:30~18:30 [水] 9:00~11:30 [土] 9:00~11:30,15:30~17:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
先生も看護師さんもとても感じがよく、不安なこと、わからないことは何でも相談できる雰囲気です。朝、病院入口横のベンチで順番待ち。8時前位に順番に名前を書いて、あとは車で待ちます。その後、受付が始まったら中に入り、呼び出しベルをもらって、また車で待機。診察後はお会計までまた車で待ちます。平日も多いけど土曜日はもっと多い。第2駐車場まであるけど、いつも満杯状態です。