坂道続きの景色、山と海の共有。
天翔台の特徴
200メートルの標高でも坂道続きで意外と疲れるハイキングコースです。
山と海を同時に楽しむことができる絶好のロケーションです。
夏場は避けるべきおすすめのハイキングスポットです。
景色はそこそこ良かったですね。下山はずるしてショートカットしようとしたらとても危険な沢を降りるはめになりました(;・∀・)めちゃくちゃ危ないルートでした。
30〜40分登って着いた。いい眺め。
雨が小降りで、足場がイマイチなので途中までで下りてきましたが山と海を共有できる。カメラ持参の女性も登って来ましたよ、三角岳は良いですね。
200メートルと標高は低いですが、とにかく坂道続きで意外と疲れます。晴れてれば多島美が見渡せます。見晴らしも良く多島美が素晴らしい。みはらし連山から見下ろす尾道水道に似ています。
名前 |
天翔台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夏場はやめた方がよいです。ものすごい縞蚊のゾーンがあり、かなり刺されました。往くなら冬~春ですね。