アミュプラザから桜島を一望!
観覧車「アミュラン」の特徴
アミュプラザ鹿児島の6階に位置する観覧車は鹿児島の名所です。
シースルーのゴンドラから桜島や鹿児島市内を一望できるのが魅力です。
乗るときには施設内の親切なスタッフが丁寧に対応してくれます。
鹿児島中央駅のAMUプラザ鹿児島ビルの6階にあります。2024年7月中ばに来館し、入場料は大人500円となります。CUTE(キュート)は観光施設による割引パスポートが利用できます。通常500円から400円になります。約14分30秒間の空中散歩でき、鹿児島中央の周辺の景色と桜島を見ることが出来ます。ワンコイン内で乗ることが出来ます。鹿児島に足を運ぶ際に、乗ることをおすすめです。
1人で乗りました。すごく怖かったけど、眺め最高です!桜島はそのまま見えます!お値段もかなり安いし、おすすめです!
鹿児島に引っ越して4年ちょいですが、初めて乗り、風景の変化が楽しめました。天気が良ければ霧島連山も見えるようです。シートヒーターが付いているのは驚きでした。
金額がバグっています。大人1人500円、グループ4人までで1200円。安すぎてびっくりしました。スケルトンのカゴは少し待ち時間がありますが、普通のカゴは一瞬で乗れます。ビルの上に観覧車がのっているので、普通の観覧車より高く感じてビビり散らかしてしまいました。笑天気が良ければ桜島はもちろん、霧島連山、大隅半島まで見渡せます。天文館、中央駅付近の観光ならぜひ寄ってほしい観光スポットです。
2022大晦日のためかシースルーの方は列ができておりました。普通のタイプはすぐに乗れるとの事で、そちらを選択♪ラッキーな事に観光セットも貸して貰え、ゴンドラ内で眺望の説明を聞くことができました^ - ^双眼鏡も貸して貰いましたが、自分の目で見る方が綺麗なためこちらはほとんど使用しませんでした。1周約15分で桜島や眼下には九州新幹線や路面電車も観れて鹿児島観光にオススメです!
鹿児島旅行のときに乗りました。観覧車500円。アミュカード提示したら、さらに安くなりました。鹿児島に住んでいる人は乗らないらしいですね。(笑)鹿児島旅行の良い思い出になりました。
2022.09.15待ち時間なくスムーズに、シースルーの観覧車に乗れました🎡乗り場にいたおじちゃんはとても親切で「双眼鏡あるけど使う?」と乗る前に声掛けてくれました☺️シースルーにはクーラーが付いていたのでそこまで暑くなく… 良かったです😙🎶乗ってからすぐ桜島噴火‼️鹿児島ならではの景色ですね😲☝🏻迫力満点、おすすめです。
鹿児島に来て2年半、いつか乗ろうと思っていたのですが、いよいよ、鹿児島を去ることになった、今、ついに!(笑)桜島サイドが「表側」なんでしょうが、他の方位もなかなかです。普通の白いゴンドラと、シースルーというふれ込みのゴンドラと2種類あります。せっかくなので、少し待って、シースルーの方に乗ったのですが、待つまでの価値はなかったような・・・。シースルーのゴンドラは、2台ぐらいしかないのかな?という訳で、白い一般のゴンドラよりも待つわけですが、経年劣化なのか、足元サイドは、それほどシースルーじゃないんですよね。なので、☆は一つ減らして4つです。
シースルーのに乗りました。鹿児島市内がよく見えました。夕方に乗ると夕陽にそまる桜島が見られそうです。
| 名前 |
観覧車「アミュラン」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
099-812-7700 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:45 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日昼間、少し時間があったので1人で乗ってみました。J Qカード提示で500→400円でした。安いですね。シースルーも選べますと言われたのでせっかくなのでシースルーにしました。3分位待ちました。なかなか怖かったです。なるべく下は見ないようにしてました。高所恐怖症の人はやめた方がいいですね。桜島は綺麗に見えました。夕焼けとか夜にまた乗ってみたくなりました。